ホルモンまさる まさるホルモン

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

麺と麦助 中華そば

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

「亜呂摩」アイスコーヒーラーメン

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

麺屋味方 ラーメン汁なし

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

  • 2023年11月25日

「越前がに(ズワイガニ)」皇室にも献上された国内でも最上級のブランド蟹の味とは

当ブログでは安くて美味しい海老や蟹などの甲殻類の紹介を”Motto”としているのですが、やはり日本のカニの最高峰とも言える『越前がに』に触れていないと内容に真実味が欠けてしまうと思いましたので、今回は 『越前がに』 ご紹介させていただきます。 「越前がに」の最高級品「極」とまではいきませんが、「ふるさと納税」を使うことで、筆者のようなごくごく普通の一般庶民でも「日本の旬の味覚」を満喫することができ […]

  • 2023年11月24日

【日高屋・チゲ味噌ラーメン|2023~2024年】2023年11月24日(金) 今年も「チゲ味噌ラーメン」の季節がやって来ました

毎年の冬のささやかな楽しみの日高屋のチゲ味噌ラーメン。 昨年2022年は10月26日(水)と早めの発売でしたが、今年2023年は2021年と同様に11月末の発売となりました。 昨年は思った以上に発売が早く、発売初日を逃してしまいましたので今年は早めに発売日をチェック。 発売当日は予定を空け、絶対に初物を頂けるようにスケジューリングをしてきました。 ということで、11月24日(金)早速「チゲ味噌ラー […]

  • 2023年11月23日

【角萬 入谷店(かどまん)】(@台東区・入谷)極太・激固のハイボリュームお蕎麦

大盛りの極太麺で食べ応えがあり、ファンを虜にするお蕎麦のお店『角萬 』。 2023年時点では浅草と向島、そして今回ご紹介の入谷にお店があります。2018年までは三ノ輪もありましたが、こちらの店舗が移転して現在の浅草店となっています。 お店は住宅街の真ん中、大きな看板もなく、これぞ「下町の蕎麦屋」といった佇まいのお店で、お客さんもほとんどがリピーターの地域密着型のお店です。 角萬 入谷店 立地とお店 […]

  • 2023年11月21日

【松屋・牛豆腐キムチチゲ】2023年11月21日(火)発売!松屋の絶品旨辛冬メニュー

2023年11月21日(金)昨年に引き続き、『松屋』の冬の限定メニュー「牛豆腐キムチチゲ」が発売になりました。 個人的に松屋の中でもトップクラスに旨いと感じているメニューの一つです。 昨年2022年は12月13日(火)の発売だったので、3週間ほど早い発売です。 今年2023年のバリエーションは下記の通りで2種類。 牛豆腐キムチチゲセット-690円 牛豆腐キムチチゲカルビ焼き肉セット-940円 ちな […]

  • 2023年11月19日

【エニシスタンド 御徒町店】(@台東区・御徒町)ビブグルマン受賞の神戸の坦々麺専門店が御徒町に進出!

2021年9月5日にJR山手線「御徒町駅」の直ぐ横にある、『ユニクロ』や『GU』が入っている『御徒町吉池本店ビル』の8階にあるレストラン街にオープンした坦々麺のお店『エニシスタンド 御徒町店』。 神戸にある本店の『ENISHI 総本店』はミシュラン ビブグルマンを受賞した有名店。 運営会社は「(株)お客様みなさまおかげさま (登記上は株OMO)」。 エニシスタンド 御徒町店 立地とお店について 『 […]

  • 2023年11月16日

【ヨシエビ】安くて美味しい小型のクルマエビ「ヨシエビ」の”お刺身”と”塩茹で”

「ヨシエビ」。 あまり馴染みのない名前のエビですが、魚介に強いスーパーや専門店では秋口になると見かける様になるエビです。 見た目は”芝エビ”と同じ様な大きさ、色なので注意して見ないと”芝エビ”と間違えてしまうのではないかと思います。 ちなみにお値段は芝エビよりも少し安いくらいで販売されていることが多いです。 ヨシエビとは? 体長は大きなもので15〜20cm前後になる中型のクルマエビの仲間。 産地は […]

  • 2023年11月15日

【あいだや】(@台東区・御徒町)2023年10月オープン・ちょっと見つけられない場所にある「らぁめん小池」グループの新しい”つけ麺屋”さん

2023年10月にJR山手線「御徒町駅」のすぐそばのビルの1階にあの「らぁめん小池」グループの7店舗目となる新しいつけ麺のお店『あいだや』がオープンしました。 「らぁめん小池」といえばビブグルマンを7年連続で獲得、グループのお店も何度もビブグルマンを獲得しているという、超名店です。 グループのお店ですと、まだ巣鴨の『こいけのいえけい』しか訪問したことがありませんが、神田の『つけめん金龍』は行動範囲 […]

  • 2023年11月7日

【案山子 (カカシ)】(@台東区・御徒町)デートでも女性一人でもOKの”おしゃれラーメン”

”おしゃれラーメン”というジャンルのラーメンが存在するのかどうかは分かりませんが、台東区・御徒町にはデートや女性一人でも何の違和感もない、むしろ中年男性一人の方が少し違和感がある”おしゃれ”なラーメン屋さん『案山子 (カカシ)』があります。 オープンは2018年。コロナ直前にオープンしながら、コロナ禍を乗り切って2023年時点でも営業されているという素晴らしいラーメン屋さんです。 オープン当初から […]

  • 2023年11月1日

【肉蕎麦 むね 町屋店】(@荒川区・町屋)2022年9月オープン 極太のお蕎麦とお肉のガッツリ系

荒川区、町屋のメインストリート「尾竹橋通り」に2022年9月に新しいお蕎麦屋さん『肉蕎麦むね 町屋店』がオープンしました。 ”立ち食い”の様に安くて早いお蕎麦を提供するスタイルではなく、”天ぷら”や”いたわさ”をつまみに日本酒をクイっとした後に、蕎麦を食べる少々お高いお値段のオールドスタイルのお蕎麦屋さんでもなく、 「極太の蕎麦」に今風のアレンジを加えた調理とトッピング、ラーメンのようにお蕎麦を楽 […]

  • 2023年10月28日

【とんこつ 昇(SYOU)】(@荒川区・日暮里)2023年9月29日オープン 日暮里駅直結の”家系ラーメン”

日暮里駅直結の「日暮里ポートタワー」に2023年9月にオープンした家系ラーメンの『とんこつ 昇(SYOU)』。 ここは以前に日暮里で長く営業されていた「つけ麺」、「まぜそば」が名物の『麺や葵』、その後は2022年10月にオープンした『麺彩酒家 こころ』が入っていた場所です。 とんこつ 昇(SYOU) 立地とお店について 『とんこつ 昇(SYOU)』は日暮里駅直結のポートタワーの3階にあります。 日 […]

週間人気記事ランキング TOP10