ホルモンまさる まさるホルモン

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

麺と麦助 中華そば

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

「亜呂摩」アイスコーヒーラーメン

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

麺屋味方 ラーメン汁なし

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

  • 2023年6月2日

【じもん 駒込店】(@豊島区・駒込)人気の絶品旨激辛 ”勝浦式坦々麺”を提供する人気店の2号店

「JR山手線」と「東京メトロ東西線」が乗り入れをしている「駒込駅」。 「駒込駅」の東口には呑み屋さんなどの飲食店が並ぶ「こまごめさつき通り」がありますが、その通りにあるのが『じもん 駒込店』です。 『じもん』は杉並区高円寺にある食べログ高得点の旨辛「勝浦式坦々麺」で人気のお店。 『じもん 駒込店』は2022年8月にオープンした2号店に当たります。 じもん 駒込店 立地とお店について 『じもん 駒込 […]

  • 2023年5月30日

【サイゼリア|ラムのランプステーキ】肉の塊祭2023!サイゼリアの隠れた人気メニュー

みんな大好き美味しくて安いイタリアンレストラン「サイゼリア」。 筆者は基本ワンコインランチの利用が多いのですが、ネットニュースを見ているとサイゼリアの人気メニュー『ラムのランプステーキ』が2023年春に復活したとの記事が出ていました。 『ラムのランプステーキ』は2021年3月にデビューをし、その肉の塊感の凄さで人気を博し、原材料の確保が難しくなったとのことで販売終了となった伝説的なメニューです。 […]

  • 2023年5月25日

【キッチンABC 南大塚店】(@豊島区・大塚)名物「オリエンタルライス」と魅惑の「黒いカレー」

豊島区を中心に池袋に2店舗、大塚に1店舗、練馬区の江古田に1店舗(2023年5月時点)の計4店舗の展開をしている老舗の洋食屋さんが今回ご紹介の『キッチンABC』です。 ハンバーグやカレー、肉料理等をメインにしたメニュー構成で、ボリュームがありお値段もリーズナブルと男性を中心にいつも賑わっている洋食屋さんです。 東池袋店は2022年にグルメサイトの食べログで洋食百名店に選出されました。 キッチンAB […]

  • 2023年5月24日

【日高屋監修|チゲ味噌ラーメン】まさかの日高屋「チゲ味噌ラーメン」のカップラーメンが発売!

2023年5月末、セブンイレブンで筆者の大好物『蒙古タンメン』のカップラーメンを買おうと売り場に向かうと驚きの光景が。 なんと、こちらも筆者の大好物「日高屋」の期間限定ラーメン『チゲ味噌ラーメン』のカップラーメンが置いてあるではありませんか! 「日高屋」の『チゲ味噌ラーメン』というのはは安くて美味くてボリュームがあり、そして辛い物好きにはたまらない絶妙な辛さレベルを突いてくる「日高屋」人気の冬季期 […]

  • 2023年5月13日

【濃菜麺 井の庄】(@練馬区・練馬)豚骨×野菜×激辛の新しいコンビネーション

『濃菜麺(こいさいめん) 井の庄』は練馬区の石神井に本店を置く”辛辛魚”というカップラーメンにもなった旨辛ラーメンが人気の『麺処 井の庄』のブランチです。 『井の庄』は支店ごとにオリジナルのメニューがあり、「光が丘店」では平日限定の二郎系ラーメンがあったりとそれぞれのお店の食べ歩きが楽しめます。 今回ご紹介の『濃菜麺(こいさいめん) 井の庄』は「練馬駅」すぐそばにある”濃厚豚骨×野菜”という少し変 […]

  • 2023年5月6日

【多来福(たらふく)】(@荒川区・三ノ輪橋)セットがお得なランチの町中華で頂く本格派 刀削麺

都電荒川線の終点「三ノ輪橋駅」から線路の北側に並行して伸びている商店街「ジョイフル三の輪」。 駅周辺には昔ながらの商店街があり、一両編成の路面電車が走るのんびりとした下町風情溢れるエリアです。 その「三ノ輪橋駅」のすぐそば、徒歩約1分のところにある中華料理のお店が今回ご紹介の『多来福(たらふく)』です。 すぐ隣にはピンクの煮卵が名物の「中華そば 光」があります。 多来福(たらふく) 立地とお店につ […]

  • 2023年4月26日

【丸亀製麺|トマたまカレーうどん(豆乳仕立ての冷やしトマたま)】2023年3月25日〜2023年6月中旬の「株式会社TOKIO」コラボ限定メニュー

2023年4月25日(火)、2021年に初登場の丸亀製麺の季節限定メニュー「トマたまカレーうどん」が発売となりました。 2021年、2022年に続き2023年と3年連続の販売です。 2021年は「トマたまカレーうどん」が初めて発売され、翌年の2022年にはチーズトッピングの「チーズトマたまカレーうどん」が仲間入り。 そして2023年はその2つに加えて「豆乳仕立ての冷やしトマたまカレーうどん 850 […]

  • 2023年4月23日

【東池袋 大勝軒 いぶき】(@練馬区・光が丘)大勝軒の味の魅力が詰まったファン必食のオススメ大勝軒

『大勝軒』は1951年にラーメンの神様”山岸”氏と”坂口”氏が中野で創業したラーメン店です。 暖簾分けのお店が都内に点在しており、お店によって少しづつ味が異なるので『大勝軒』巡りが楽しめます。 今回の『大勝軒』は以前「井の庄」で二郎系をいただいた”光が丘”にある『東池袋 大勝軒 いぶき』。 大勝軒のお店はネーミングセンスが本当にいいです。 「いぶき」、「おはこ」「孤珀」。ストーリーが感じられます。 […]

  • 2023年4月9日

【竹三郎】(@台東区・浅草)唯一無二の味”グツグツ陶板焼き旨辛ラーメン”「燃えろドラゴン!」

2023年3月の週末の浅草。 コロナが嘘だったかのように日本人の観光客とインバウンドのお客さんで街が溢れかえっています。 浅草に活気が戻ったのは嬉しいですが、飲食店でのランチの混雑具合は一消費者としては少々悩みどころです。 この日の舌の気分は少し辛めの味だったので、以前から気になっていた浅草の「馬道通り」沿いにある家系ラーメン屋さんの『竹三郎』で提供している「燃えろドラゴン」を頂きに行きました。 […]

  • 2023年4月9日

【家系ラーメン 武将家 外伝】(@千代田区・秋葉原)アキバで家系ラーメンを食べるなら絶対オススメ!

   JR山手線他各線が乗り入れしている「秋葉原駅」。 電気街とは逆方向の「昭和通り」には有名なラーメン屋さんが連続で並んでいます。 二郎系の「忍者」、背脂チャッチャ・二郎・家系なんでもありの「ごっつ」、最近オープンした「中華そば 糸」。 そして今回ご紹介の2020年5月開業の『家系ラーメン 武将家 外伝』です。 「外伝」ということなので、本家『武将家』もあり、こちらは電気街方 […]

週間人気記事ランキング TOP10