TAG

中華料理

  • 2023年5月6日

【多来福(たらふく)】(@荒川区・三ノ輪橋)セットがお得なランチの町中華で頂く本格派 刀削麺

都電荒川線の終点「三ノ輪橋駅」から線路の北側に並行して伸びている商店街「ジョイフル三の輪」。 駅周辺には昔ながらの商店街があり、一両編成の路面電車が走るのんびりとした下町風情溢れるエリアです。 その「三ノ輪橋駅」のすぐそば、徒歩約1分のところにある中華料理のお店が今回ご紹介の『多来福(たらふく)』です。 すぐ隣にはピンクの煮卵が名物の「中華そば 光」があります。 多来福(たらふく) 立地とお店につ […]

  • 2023年3月18日

【西安刀削麺酒楼 三田店】(@港区・三田_田町)刀削麺が嫌いな人でもきっと好きになる・魅惑の刀削麺

『西安刀削麺酒楼』は港区の虎ノ門に本店を置く西安料理のお店です。 今回ご紹介の「三田店」のほか、神田、芝、本郷に支店があります。 筆者恥ずかしながら西安料理というのがどの様なものかピンとは来ないのですが、なんとなくスパイスが効いた”麻”と”辣”の味が特徴の料理の様なイメージがあります。 『西安刀削麺酒楼 三田店』は筆者の友人達がここのランチの”刀削麺”がとにかく好きで、よく一緒につき合わされていま […]

  • 2023年3月4日

【梅蘭 上野の森さくらテラス店】(@台東区・上野)餡を麺の中に閉じ込めた「梅蘭やきそば」

今から15年以上くらい前、知人に珍しい焼きそばのお店があると渋谷の道玄坂の途中にある中華料理店に連れて行ってもらって初めて食べたのが「梅蘭やきそば」です。 通常そばの上に餡がかかっているのですが、「梅蘭やきそば」は逆に麺の中に餡が閉じ込められているという変わったものでした。 美味しくて何度か食べに行ったのですが、その後渋谷に行くことも少なくなり、それっきりとなっていました。(渋谷店は閉店しています […]

  • 2022年12月4日

【華宝 (スタミナラーメン)】(@台東区・鶯谷_入谷)味もコスパも雰囲気も◎の下町・町中華

スタミナラーメン「華宝」。 台東区のJR鶯谷駅の南口から三ノ輪方面に10分ほど歩いたところにある、真っ赤な看板の”いかにも”な雰囲気の町中華のお店です。 立地的には大通りの昭和通りから鶯谷方面の少し小さな「金杉通り」という、地元の方でなければほとんど通ることがないような場所です。 地元の人しか歩かないような、街に溶け込んで歴史を感じさせる外観は「町中華好き」にはたまらない雰囲気。 筆者、ずっとこの […]

  • 2022年11月26日

【過橋米線(カキョウベイセン) 日暮里店 】(@荒川区・日暮里)人生で一度は食べるべき米線!中国雲南のお米の麺料理

「過橋米線(カキョウベイセン)」は「秋葉原」、「上野」、そして今回ご紹介の「日暮里」にお店を持つ中国雲南料理のお店です。 その中でも、「秋葉原店」は食べログ、2021年の中華料理の百名店にも選出された実力と人気のお店。 そもそも過橋米線というのはお店の名前ではなく、中国雲南省の麺料理の名前で、熱々のスープに「米線」というお米でできた麺、野菜、お肉を入れてスープの熱で加熱調理する料理です。 そんな日 […]

  • 2022年10月26日

【来集軒 】(@葛飾区・堀切菖蒲園)町中華の真髄を味わえる貴重な中華料理店

京成本線の停車駅「堀切菖蒲園」。 少しだけディープな下町の雰囲気がある飲食店が多く存在する、食べあるににはもってこいのエリアです。 「堀切菖蒲園駅」前の通りにはラーメン屋さんや中華料理店など、ずらっと飲食店が並んでいますが、その中でも深い歴史を持つ”町中華”のお店「来集軒」をご紹介します。 来集軒 お店について 「来集軒」と言えば町中華ファンであればおそらくご存知のの方も多い浅草、国際通り脇にある […]

  • 2022年8月19日

【中華 珍満】(@台東区・御徒町_上野)御徒町の路地裏で行列ができる中華の百名店

『中華 珍満』はJR山手線「御徒町駅」から徒歩1分程度の直ぐそばにあるザ・町中華といった佇まいの中華料理のお店です。 食べログの”2021年餃子百名店”に選ばれたお店で、週末のランチになるとお店の外にはズラッとお客さんが並びます。 中華 珍満 立地について 『中華 珍満』はJR山手線「御徒町駅」北口を出てユニクロがあるビルの先の細い路地にあります。 駅からは徒歩約1分です。 中華 珍満 へのアクセ […]

  • 2022年7月18日

【恵比寿 天下一 新橋店】(@港区・新橋)一度食べたらリピート確定の街中華

JR新橋駅の「烏森口」を出で左を向くとすぐ目の前に広がる「新橋西口通り」。 夕方になり、日が落ちてくると男心をくすぐるコスチュームを身に纏った女性達が路上に立ち、飲みのお誘いをしています。 おじさんになっても筋斗雲に乗れそうな筆者にとっては歩くだけでも非常に気恥ずかしいエリアで、夜は脇目もせずに早足で通り過ぎてしまう場所です。 そんな「新橋西口通り」の十字路のど真ん中にあり、この辺りを歩いた事があ […]

  • 2022年3月24日

【紅吉坊】(@荒川区・日暮里)2021年オープン・坦々麺と麻婆豆腐の四川料理店

日暮里駅南口を出てすぐ右手にはちょっとした飲食店などが並ぶ通りがあり、小料理屋、中華料理、ラーメン、そば、うどん、焼肉などの飲食店がずらっと並んでおり、ちょい飲みや飲んだ後に小腹を満たすにはちょうど良い場所となっています。 ここに2021年にオープンした坦々麺と麻婆豆腐のお店「紅吉坊」があります。 ちなみに「紅吉坊」は2021年に閉店してしまったラーメン店「麺屋ふじ田」の後に出来たお店です。   […]

  • 2022年3月19日

【大阪王将・三河島店】(@荒川区・三河島)超ガッツリ!ザ男飯の三河島店限定メニュー

「大阪王将」北は北海道、南は沖縄まで日本全国に350店以上あり、東京だけでも約60店舗もある超有名な中華料理のチェーン店です。 お手軽な料金に食べ応えがあるボリュームで、店内には若い男性が多い印象ですが、家族連れ、女性と沢山のファンでいつも賑わっています。 「大阪王将・三河島店」立地とお店について 「大阪王将・三河島店」はJR常磐線の「三河島駅」から徒歩約1分。 三河島駅隣に最近?できた「アトラス […]