ホルモンまさる まさるホルモン

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

麺と麦助 中華そば

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

「亜呂摩」アイスコーヒーラーメン

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

麺屋味方 ラーメン汁なし

東京下町・ひとり飯

ぷらっと気軽にひとりご飯

  • 2025年3月23日

【信濃路】(@台東区_鶯谷)朝7時から営業の居酒屋で楽しむボリューム満点の”ほろ酔い”ランチ

JR山手線「鶯谷駅」の南口。 山手線の駅にもかかわらず、駅を出るとすぐ目の前に広がるのは大人の休憩所のビルディング群。 ここは未成年にはまだ少し早い、マチュアな大人の為の街です。 そんな「鶯谷駅」の南口を出てほぼ真正面、朝7時から営業していて、朝から晩までいつもコアなファンで満席の居酒屋が『信濃路』です。 朝7時から営業している居酒屋で、朝から飲みたい鶯谷民のニーズを捉えたお店。 以前から興味があ […]

  • 2025年2月15日

【松軒中華食堂|キムチチゲラーメン】日高屋の「チゲ味噌ラーメン」とどっちが旨い?松屋の中華業態店が放つ新作「キムチチゲラーメン」

牛丼の『松屋』の中華料理業態のお店『松軒中華食堂』。 2025年1月時点では東京で6店舗、千葉1店舗、静岡1店舗の合計8店舗を構えるブランドです。 東京の店舗は世田谷や調布等にありますが、山手沿線の都心部にはお店がないため訪問ハードルが少々高いです。 そんな『松軒中華食堂』が2024年12月、公式Xで新商品を発表、なんとそのメニューは「🔥キムチチゲラーメン🔥」 このジャンルは既に『日高屋』の「チゲ […]

  • 2025年2月11日

【Burger & Steak MUSECA TIMES 】(@文京区_千駄木)谷中散歩のランチには洒落たお店で野菜たっぷりのバーガーを

『Burger & Steak MUSECA TIMES』は谷中銀座の千駄木に近い場所にあるハンバーガーのお店です。 お店の読み方は”ムジカ タイムス”。 日暮里方面から谷中銀座を歩いて千駄木方面に抜ける途中にあり、洒落たお店と写真が映えそうなハンバーガーは谷中の散歩を楽しんだ後のランチに最適です。   Burger & Steak MUSECA TIMES メニューにつ […]

  • 2025年2月10日

【ピザハット|豚ハット 濃厚背脂醤油ラーメンピザ】ラーメンピザ第二弾!今度はニンニクマシマシのG系で登場!

2025年2月3日(月)、『ピザハット』から背脂とチャーシューとニンニクがトッピング、濃厚醤油豚骨スープで味付けされた「豚ハット 濃厚背脂醤油ラーメンピザ」が発売されました。 名前からして既に強烈なインパクトですが、広告画像の方も絵面がかなり強くて見ているだけで食欲をそそられます。 ニンニク、背脂、チャーシュー、ヤサイの濃厚醤油豚骨ラーメンというと、モデルになったのはおそらく『ラーメン二郎』ではな […]

  • 2025年2月5日

【松屋|ニンニク野菜マシ牛めし】インスパイア系松郎牛めし とは!? 2025年2月再販 賛否両論の話題のメニュー

2025年2月4日(火)、『松屋』から野菜山盛り、ニンニクたっぷりの牛めし「ニンニク野菜牛めし」が発売されました。 今回発売されたサイズの種類は「通常サイズ」と「大盛」の2種類。 大盛になるとメニュー名が「ニンニク野菜マシ牛めし」にグレードアップします。 何に”インスパイア”されたのかと言えば、野菜が堆く積まれたインパクトある見た目はこのメニューが生まれるきっかけになったであろうデカ盛りラーメンの […]

  • 2025年2月2日

【スパゲティーのパンチョ】この愛はメガ盛りで…「3000年に一度のオムナポ」

2025年1月、池袋を歩いていると『スパゲティーのパンチョ』の前でビジュアルとネーミングが気になる看板を発見。  筆者 おお〜3000年に一度か。それは凄い!! 「3000年に一度」とはかなりドラマチックかつパンチが効いたパワーフレーズ。   実は『スパゲティーのパンチョ』は以前から気にはなっていたのですが、一度も利用したことがありませんでした。 せっかくの機会なので、この非常に気になる […]

  • 2025年2月1日

【皇綱家 (きづなや)】(@豊島区_池袋西口)池袋屈指の家系ラーメンの実力

『皇綱家』は池袋にある家系ラーメンのお店です。 池袋で家系といえば『皇綱家』、『無敵家』、『武蔵家』が特に有名で、どのお店も常に混んでいるので行くには気合を入れる必要があります。 2024年の12月の平日11時をちょっと過ぎたあたり、池袋の西口でランチを探していたところ『皇綱家』の店内に空きが数席あります。 夜の『皇綱家』は何回か覗きに行ったことがあるのですが、いつも外待の列がで来ているので未訪問 […]

  • 2025年1月21日

【ラーメン モンタナ 秋葉原店】(@千代田区_秋葉原)秋葉のライトな家系ラーメン

『ラーメン モンタナ 秋葉原店』は2024年6月に秋葉原の昭和通りにオープンした家系のラーメン屋さんです。 本店は神楽坂にあり、秋葉原のお店は2号店になります。 秋葉原は駅周辺にはチェーン系を除くと意外と本格的な家系のお店が少なく、電気街方面の『武将家』と昭和通り沿いの『武将家 外伝』の2軒くらいでした。 秋葉原では貴重な新しい家系ラーメン、非常に気になります。 ラーメン モンタナ 秋葉原店 メニ […]

  • 2025年1月20日

【丸亀製麺|鶏天ふわ玉カレーうどん】2025年1月15日〜冬の季節 完全新作メニュー

2025年1月15日(水)から丸亀製麺の冬の季節限定メニュー、「鴨ねぎうどん」「牡蠣たまあんかけうどん」「鶏天ふわ玉カレーうどん」の3種類が発売となりました。 「鴨ねぎうどん」と「牡蠣たまあんかけうどん」は冬の人気メニューで今年は同時発売。 そして、注目のメニューは完全新作「鶏天ふわ玉カレーうどん」です。   鶏天ふわ玉カレーうどん いつまで? 丸亀製麺の公式ホームページを確認すると発売 […]

  • 2025年1月20日

【麺屋 まるいち】(@台東区_浅草)中華そばの聖地「浅草」で”美味しいつけ麺”を食べるなら

『麺屋 まるいち』は浅草のひさご通り商店街に2022年4月にオープンしたませぞば、つけ麺のお店です。 板橋の二郎系ラーメンの人気店『自家製麺No11』プロデュースということで開店時から話題となっていました。 こちらは二郎系ラーメンのお店ではなく、”ませぞば”と”つけ麺”中心となっていますが、麺に太めのウェーブがかかった”オーション麺”が選べる様になっていてオリジナルのスピリッツが感じられます。 麺 […]

週間人気記事ランキング TOP10