- 2023年2月12日
【入谷大勝軒】(@台東区・入谷)独自の進化を遂げた大勝軒
台東区・入谷にある『入谷大勝軒』。 「大勝軒」系列ではありますが、口コミサイトでのレビューを見ると味や接客、設備について少々炎上気味に感じられ、気になっているお店ではありました。 いつかは行ってみたいと思っていながら、なかなか機会がありませんでしたが2023年2月の週末、ついに初めて訪問させていただきました。 入谷大勝軒 立地とお店について 『入谷大勝軒』は入谷駅前の大通りの「昭和通り」、「言問通 […]
台東区・入谷にある『入谷大勝軒』。 「大勝軒」系列ではありますが、口コミサイトでのレビューを見ると味や接客、設備について少々炎上気味に感じられ、気になっているお店ではありました。 いつかは行ってみたいと思っていながら、なかなか機会がありませんでしたが2023年2月の週末、ついに初めて訪問させていただきました。 入谷大勝軒 立地とお店について 『入谷大勝軒』は入谷駅前の大通りの「昭和通り」、「言問通 […]
グリル ビクトリヤ 立地とお店の様子について 場所は最寄りはJR山手線鶯谷駅の北口から歩いて約4分程度。 尾竹橋通りを三河島方面に向かい、根岸小学校を通り過ぎたら右に曲がって直ぐのところにあります。 メディアで何度も取り上げられたことがある有名なお店で、週末のランチ時にはお店の外で席の空きを待つ人が何人もいる時もあります。 グリル ビクトリヤ 店内の様子について 『グリル ビクトリヤ』の店内はカウ […]
ラーメン長山 立地とお店の様子について 「ラーメン長山」はJR山手線「鶯谷駅」の南口を出て入谷方面に向かい、線路の高架を渡ってすぐ左手にあります。 徒歩約2分程です。 店内はL字型のカウンターで12席。 いかにもな雰囲気のラーメン屋さん。 昼も夜もアダルトな男性で賑わっています。 ラーメン長山 メニューについて メニューは「ラーメン 750円」、「味噌 780円」、「魚介つけ麺 800円」の3つが […]
スタミナラーメン「華宝」。 台東区のJR鶯谷駅の南口から三ノ輪方面に10分ほど歩いたところにある、真っ赤な看板の”いかにも”な雰囲気の町中華のお店です。 立地的には大通りの昭和通りから鶯谷方面の少し小さな「金杉通り」という、地元の方でなければほとんど通ることがないような場所です。 地元の人しか歩かないような、街に溶け込んで歴史を感じさせる外観は「町中華好き」にはたまらない雰囲気。 筆者、ずっとこの […]
JR鶯谷駅から歩いて少しのところに週末になると行列ができる喫茶店「DEN デン」があります。 最初はなんで喫茶店なのに行列ができるのか謎でしたが、ドラマ版「孤独のグルメ」(Season3 8話)を見ていたらなんとこのお店が登場しているではありませんか! ドラマを見たら急に行きたくなってしまい、週末はいつも行列ができているのを知っているので平日のお昼に伺って見ることにしました。 デン お店の紹介と立 […]
JR鶯谷駅。山手線でもなかなか利用する機会が少ないであろう駅の一つです。 路線は山手線と京浜東北線のみ。 北口に広がるホテル街からは”少々”夜の街といった印象を受けるかもしれませんが、古くは下町の別荘地帯で、正岡子規等の文人等が数多く住んだ趣深い町でもあります。 そんな鶯谷ですが、南口には昼から安く呑めるお店が沢山あり、また美味しい焼肉屋や、ラーメン、中華などのお店も多く、実は食べ歩きにぴったりの […]
麺処晴 お店と混雑具合について 麺処 晴(めんどころはる)はラーメン屋さんが少ない入谷で週末は行列ができる豊潤な煮干しの出汁が魅力の「中華そば」の人気店です。 場所は上野から昭和通りを入谷方面に向かって言問通りの交差点にぶつかるすぐ手前。東京メトロ日比谷線、入谷駅から徒歩すぐの所にあります。 店内はL字型のカウンター8席のみ。お客さんは一人の男性、もしくは2名程度が多いです。 平日は行列というほど […]
JR鶯谷駅北口からまっすぐ伸びる「尾竹橋通り」沿いにあるラーメン屋さん「七麺鳥」。 醤油、味噌、塩のほか、つけ麺に季節限定麺とスタンダードなメニューが揃っていますが、お値段もお手頃、かつ全てのメニューが美味しいといういつも混んでいる人気のラーメン屋さんです。 七麺鳥の立地とお店について
中華そばは「醤油」「塩」の2種類があり、「つけめん」も扱っています。 季節限定メニューもあり、「鬼油」や「二郎系」といったユニークなラーメンも登場します。 運営会社は「つけめんTESU」と同じ「株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス」。 今回はその『きみはん』の本店、台東区の根岸にある『きみはん総本店』をご紹介します。 きみはん総本店 お店と立地について 『きみはん総本店 […]