特に上野に近い「南口」は立ち飲み屋さん、焼肉に中華屋さん、そして休憩もできる宿泊施設が多くある、大人のスポットです。

昼から飲めるお店も多く、昼も夜も楽しいエリアですが、飲んでいるとどうしても食べたくなるラーメン。
しかも酔っていると濃いのが食べたくなります。

そんな時は鶯谷駅南口のすぐそばで夜遅くまで営業している美味しい濃厚な「鶏豚骨醤油」のラーメン屋さん「ラーメン長山」がぴったりです。


ラーメン長山 立地とお店の様子について

「ラーメン長山」はJR山手線「鶯谷駅」の南口を出て入谷方面に向かい、線路の高架を渡ってすぐ左手にあります。
徒歩約2分程です。
店内はL字型のカウンターで12席。

いかにもな雰囲気のラーメン屋さん。
昼も夜もアダルトな男性で賑わっています。

ラーメン長山 メニューについて

メニューは「ラーメン 750円」、「味噌 780円」、「魚介つけ麺 800円」の3つが基本です。
あとは「味玉 100円」や「チャーシュー200円」などのトッピングにアルコールに「餃子 300円」、「ライス 100円」、「ちゃーしゅー丼 200円」と言ったご飯ものがあり、種類は少ないですが、”ツボ”を全ておさえた絶妙なラインナップ。
お値段も絶妙なバランスで最高です。
ラーメン 750円(2022年5月)

ラーメンの写真とお値段は2022年5月時点のものです
チャーシュー2枚、メンマ、ノリと東京豚骨ラーメンらしいシンプルな見た目ですが、スープの色は透明度がなく、所々泡立っており、スープの濃厚さを醸し出しています。

いわゆる一般的な東京豚骨よりもさらに濃い、ポタージュのような濃厚スープ。
旨しです。

麺は「浅草開化楼」製。
個人的に好きなラーメン屋さんでよく使っている製麺所です。
太め&少し硬めでコシがあり、スープをよく纏ってくれるので口の中がこってり濃厚で溢れ幸せな気分になります。

チャーシューは柔らかほろほろ。
旨しです。
濃厚こってり&硬めの太麺に柔らかチャーシューの絶品鶏豚骨ラーメンを行列に並ばず、しかも700円台で食べられるというのはまさに鶯谷マジックです。
おしまいに
昼休憩無し、深夜営業と、とてもありがたい営業時間。
しかも安くて旨い。
東京豚骨好き、濃厚ラーメン好きの方、是非鶯谷に遊びに来てください。
紹介のメニューとお値段
紹介のメニューとお値段 | ラーメン 750円 |
店内環境 | |
接客対応 | |
満足度 | |
コスパ | |
オススメ度 |
店舗詳細とアクセス
店舗名 | ラーメン長山 |
アクセス | JR山手線 鶯谷駅 南口から徒歩約3分 |
営業時間 | 【月~日曜日】 11:00~24:00(L.O23:30) |
にほんブログ村kk