SEARCH

「二郎系」の検索結果45件

  • 2022年10月13日

【自家製麺 毘舎利 (びしゃり)】(@荒川区・町屋)2022年町屋にオープン・二郎インスパイア系のラーメン店

都電荒川線、京成本線、千代田線の駅がある「町屋」は荒川区の中ではラーメン店が多い場所で、ミシュラン、ビブグルマン常連の「Ramen にじゅうぶんのいち」、やファンの人気が高い家系ラーメンの「麺家千祥」、「町屋大勝軒 琥珀」、「麺屋愛心」といった有名店の他、沢山のラーメン店が集まっています。 色々なジャンルのラーメン屋さんがありますが、「二郎系」のラーメンのお店はなく、”二郎空白”のエリアでした。 […]

  • 2022年4月19日

【博多らーめん 由丸 芝大門店】(@港区・大門_浜松町)豊富なメニューから選べる博多とんこつらーめん

「博多らーめん 由丸」は2022年時点で都内に10店舗ほどを構える「博多ラーメン」のチェーン店です。 大門、人形町、大手町、溜池、九段下等出店場所の選択が少々ユニークです。 運営は「株式会社 M・R・S」という飲食店の経営がメインの会社で、博多ラーメンのほか、シンガポール料理、インド利用理、など少し変わったジャンルのお店を運営しているようです。 博多らーめん 由丸 芝大門店 お店と立地について 「 […]

  • 2022年4月2日

【焼肉ここから 浜松町店】(@港区・大門_浜松町)リーズナブルにランチで焼肉食べるなら♪

「焼肉ここから」は都内に10店舗程度、東京以外にも複数の支店、FCをもつ焼肉店です。 都内には上野、新橋、八重洲、人形町、錦糸町などに支店がありますが、今回ご紹介のお店は東京都港区「浜松町」にあるお店です。 「焼肉ここから 浜松町店」は都営地下鉄の「大門駅」近く、増上寺大門の交差点を田町方面に向かった通り沿いに位置しています。 この通りには沢山の飲食店が立ち並び、特にラーメンのお店が多いのも特徴で […]

  • 2022年2月23日

【炭火焼濃厚中華そば 奥倫道(おくりんどう)】(@港区・大門_浜松町)鯖・烏賊・栗などの様々なスープが楽しめる濃厚中華そば

奥倫道(おくりんどう)は2021年7月に増上寺「大門」のすぐそばにオープンした濃厚中華そばのお店です。 新橋で営業している人気の中華そば「炭火焼濃厚中華そば 倫道」の姉妹店で、メニュー構成も似ています。 メニュー構成は中華そば1本ですが、ユニークなのはそのスープの味。 鯖(サバ)、秋刀魚(サンマ)、烏賊(イカ)、鰯(イワシ)、鯵(アジ)などの魚介系のスープのほか、茸や栗といったちょっと味の想像がつ […]

  • 2022年1月19日

【チリトマ ラーメン THANK】(@港区・大門_浜松町)酸味のきいたスパイシートマトスープ

「チリトマ ラーメン THANK(サンク)」は港区、の大門駅近く、増上寺大門の交差点を田町方面に向かった通り沿いにある鶏とトマトソースをベースにしたスパイスの効いたラーメンがメインのお店です。 歩いて直ぐ近くには食べログでかなりの高評価を得ている大門屈指の人気のラーメン店「鶏ポタラーメン THANK」がありますが、この2店舗は姉妹店となっています。 「チリトマ ラーメン THANK」立地とお店につ […]

  • 2021年10月25日

【MENクライ】(@港区・浜松町_大門)あまりの旨さに面食らいながら絶対無二の極太麺を食らう!

港区の浜松町・大門エリアは沢山のラーメン店さんが軒を連ねるラーメンの激戦区で、美味しいお店が沢山あります。 このエリアの人気のラーメン屋さん、上位常連の顔ぶれは「鶏ポタラーメンTHANK」、「中華そば いづる」といったところだったのですが、2021年2月、新進気鋭のラーメン屋さん「MENクライ」がオープン。 そしてオープンしてすぐに、一気にこのエリアでトップクラスの人気を誇るラーメン屋さんにまで駆 […]

  • 2021年10月20日

【馬場壱家 風の陣】(@荒川区・西日暮里)西日暮里駅真横にある家系の二郎系

日暮里駅東口を出てすぐ左手に曲がると西日暮里駅へ向かう「ルートにっぽり」という飲食店が立ち並ぶ小さな通りがあります。 その通りの西日暮里駅の直前、山手線高架下に有るのが今回ご紹介の家系ラーメン『馬場壱家 風の陣』です。 『馬場壱家』は高田馬場に本店があり、六本木やひばりヶ丘等に支店があります。 各支店は「山の陣」や「智の陣」等それぞれ異なった名前がついており、西日暮里は「風の陣」となります。 昼休 […]

  • 2021年10月13日

【らーめん弁慶・浅草本店】(@台東区・浅草)ヘヴィーなボリュームの背脂チャッチャ系ラーメン

もし浅草で”こってりとしたボリュームのあるラーメン”が食べたくなったら、どこに行けば良いでしょうか? 浅草でラーメンといえば「与ろゐ屋」や「ら麺亭」、「みつヰ」、「ビリケン」等のいわゆる「中華そば」の様なあっさりとしたラーメン屋さんが多い印象があります。 ただ、こってりとしたラーメン屋さんもしっかりと存在しており、その中でも抜群に”こってり”しているのが”背脂チャッチャ系”として知られる「らーめん […]

  • 2021年4月18日

【らーめん大 堀切店】(@葛飾区_堀切)ラーメン二郎の流れを汲む”元祖堀切系”

二郎インスパイア系ラーメンは数多く有りますが、「堀切系」というジャンルの言葉を作り出し、インスパイア系の中でも特に有名なのが今回紹介の「らーめん大 堀切店」。 1999年にラーメン二郎堀切店として創業されましたが、「ラーメン二郎」が商標登録され、三田本店で修行をした人以外には二郎を名乗らせないということになり4年ほどして現在の「らーめん大」に店名が変わりました。 2021年4月現在、神田にある元「 […]