CATEGORY

町屋・東尾久周辺

  • 2023年1月13日

【麺屋 Bal ALOH@ (バル アロー) 】(@荒川区・町屋)お洒落なバルでいただく 町の名を冠した「町屋ラーメン(竹岡式ラーメン)」

『麺屋 Bal ALOH(バル アロー)』は都電荒川線の「町屋駅前駅」近く、線路沿いにあるハワイアンな感じがするお洒落なバルです。   歩いて1分くらいの近くに「町屋大勝軒 琥珀」と「中華そば 虎桜」があるので存在は知っていましたが、お洒落バルに一人で飲みに行く歳でもないので、実際に入ったことはありませんでした。 その『麺屋 Bal ALOH(バル アロー)』が2022年初め頃からランチで「竹岡式 […]

  • 2022年12月28日

【菊丸】(@荒川区・町屋)広島風お好み焼き屋さんでいただく絶品「オムライス」

荒川区・町屋にある「ライオンズプラザ」という建物の吹き抜けの地下は焼肉、洋食、カレー、お好み焼き等、いろいろな種類の飲食店が軒を連ねるちょっと面白いスポットとなっています。 食べログ百名店常連のインドのベンガル地方の料理が楽しめる『ベンガル料理プージャー』もこの一画にあります。 そして今回ご紹介の『菊丸』は2020年9月にオープンした広島風お好み焼き屋さん。 広島出身の若い女性の方が店主で、こじん […]

  • 2022年11月26日

【焼肉 南海園】(@荒川区・町屋)町屋駅前の老舗焼肉で頂くお得なランチメニュー

   『焼肉 南海園』は京成本線の「町屋駅」のすぐ目の前に昔からある古き良き下町の雰囲気の焼肉屋さんです。 以前は確かランチはやっていなかったのですが、2年ほど前からお店の前にランチメニューの看板がでいることに気づき、いつかは行こうと思っていましたが、2022年11月、初めてランチを頂きにお伺いしました。 焼肉 南海園 立地について 『焼肉 南海園』は京成本線「町屋駅」から徒歩 […]

  • 2022年11月24日

【富士松】(@荒川区・尾久)荒川遊園目の前の淡麗中華そば

荒川区にある区民の憩いの遊園地、「荒川遊園」の目の前に上品な淡麗ラーメンを頂く事ができる『富士松』があります。 『荒川遊園』は目の前の都電荒川線に路面電車がゆっくりと走り、園内は観覧車やメリーゴーランド、小動物とのふれあいコーナーがあるほのぼのとした空気が魅力のスポットです。 そんな遊園地の目の前にある『富士松』、ランチにぴったりのラーメン屋さんです。 富士松 立地とお店について 『富士松』は「都 […]

  • 2022年11月16日

【タナカタロウ】(@荒川区・町屋)町屋で頂く 逸品 ”支那ソバ”

都電荒川線、京成本線、千代田線の駅がある「町屋」は荒川区の中ではラーメン店が多い場所で、ミシュラン、ビブグルマン常連の「Ramen にじゅうぶんのいち」、やファンの人気が高い家系ラーメンの「麺家千祥」、「町屋大勝軒 琥珀」、「麺屋愛心」といった有名店の他、沢山のラーメン店が集まっています。 そんな町屋エリアで「正統派の美味しい中華そば」が楽しめるお店が今回ご紹介の「タナカタロウ」です。 「タナカタ […]

  • 2022年11月7日

【原価堂】(@荒川区・町屋)リピーターで賑わうボリューム抜群の下町のラーメン屋さん

都電荒川線、京成本線、千代田線の駅がある「町屋」は荒川区の中ではラーメン店が多い場所で、ミシュラン、ビブグルマン常連の「Ramen にじゅうぶんのいち」、やファンの人気が高い家系ラーメンの「麺家千祥」、「町屋大勝軒 琥珀」、「麺屋愛心」といった有名店の他、沢山のラーメン店が集まっています。 そんな中、駄菓子屋さんから商売替えをしたという異色のバックグラウンドを持つ、町屋では老舗のラーメン屋さん「原 […]

  • 2022年10月13日

【自家製麺 毘舎利 (びしゃり)】(@荒川区・町屋)2022年町屋にオープン・二郎インスパイア系のラーメン店

都電荒川線、京成本線、千代田線の駅がある「町屋」は荒川区の中ではラーメン店が多い場所で、ミシュラン、ビブグルマン常連の「Ramen にじゅうぶんのいち」、やファンの人気が高い家系ラーメンの「麺家千祥」、「町屋大勝軒 琥珀」、「麺屋愛心」といった有名店の他、沢山のラーメン店が集まっています。 色々なジャンルのラーメン屋さんがありますが、「二郎系」のラーメンのお店はなく、”二郎空白”のエリアでした。 […]

  • 2021年10月24日

【しばらく】(@荒川区・町屋)福岡に本店を置く本格派・豚骨ラーメン

荒川区、千代田線町屋駅の3番出口を出てすぐのところに、本場福岡に本店を置く豚骨ラーメンのお店「しばらく」があります。 福岡と東京に支店があるようで、この町屋店も東京の支店の中の一つ。ちなみに東京では日本橋店がかなりの高評価のようです。 「しばらく」という店名は江戸の歌舞伎役者「市川團十郎」が得意とした18番ある演目の中の一つ「暫く」にちなんで付けられた名前だそうです。 ちなみに今でもカラオケなんか […]

  • 2021年10月5日

【ビビンパの家】(@荒川区 町屋)町屋の満腹ランチがオススメのお手軽韓国料理

荒川区・町屋。町屋駅から駅前の「尾竹橋通り」を隅田川方面に歩いて9分程度のところにあるのが安くてボリュームがある韓国料理をランチで楽しめる「ビビンパの家」があります。 「ビビンパ?ビビンバ間違いじゃない?」と思うかもしれませんが、韓国語では「バ」ではなく「パ」の方が発音が近いのです。 日本でもお馴染みの韓国料理の混ぜご飯「ビビンバ」は混ぜるを意味する「ビビダ」とご飯を意味する「パッ(プ)」を組み合 […]

  • 2021年7月30日

【ベンガル料理プージャー】(@荒川区・町屋)食べログ百名店の人気インド料理店でいただくカレーランチ

荒川区・町屋の駅前を通る尾竹橋通り。たくさんの飲食店が並び、いつも賑わっている通りです。 この通りにある「ライオンズプラザ」という建物の吹き抜けになっている地下に食べログ百名店に2017年から2020年まで4年連続で選ばれているベンガル料理の人気店「ベンガル料理プージャー」があります。 ベンガル料理とはインドの西ベンガル州とバングラディッシュにかけて広がる地域のベンガル地方の料理です。 野菜、魚、 […]