SEARCH

「そば」の検索結果268件

  • 2022年11月7日

【東池袋大勝軒 南池袋店】(@豊島区・池袋)池袋駅から一番近い大勝軒

池袋のラーメンといえば『大勝軒』が有名ですが、池袋駅の東口には『大勝軒』が3軒あります。 東池袋本店、滝野川、そして今回ご紹介の『東池袋大勝軒 南池袋店』です。 東池袋大勝軒 南池袋店 立地とお店について 『東池袋大勝軒 南池袋店』は池袋駅の東口、南池袋公園の近くにあります。 お隣は『ラーメン二郎池袋東口店』。 大勝軒と二郎が並んで立っています。 流石ラーメンの聖地池袋。 東池袋大勝軒 南池袋店  […]

  • 2022年11月7日

【原価堂】(@荒川区・町屋)リピーターで賑わうボリューム抜群の下町のラーメン屋さん

都電荒川線、京成本線、千代田線の駅がある「町屋」は荒川区の中ではラーメン店が多い場所で、ミシュラン、ビブグルマン常連の「Ramen にじゅうぶんのいち」、やファンの人気が高い家系ラーメンの「麺家千祥」、「町屋大勝軒 琥珀」、「麺屋愛心」といった有名店の他、沢山のラーメン店が集まっています。 そんな中、駄菓子屋さんから商売替えをしたという異色のバックグラウンドを持つ、町屋では老舗のラーメン屋さん「原 […]

  • 2022年11月6日

【丸子家 】(@豊島区・大塚)メニューが豊富な大塚駅近のオススメ家系ラーメン

豊島区の「JR大塚駅」南口には細い路地に個人の飲食店が多い、ちょっと飲み歩きに楽しそうな「サンモール大塚商店街」と、新大塚駅に向かう大通りの両脇にびっしりと飲食店が立ち並ぶ通りがあり、食べ歩きが楽しめるスポットです。 お隣の池袋のように人が多く無いので「ひとり飯」にはまさにうってつけ。 そんな「JR大塚駅・南口」で深夜まで営業していて飲んだ後に最高の家系ラーメン「丸子家」をご紹介いたします。 丸子 […]

  • 2022年10月27日

【中華そば専門 田中そば店 新橋店】(@港区・新橋)どこか懐かしく、新しくもある喜多方ラーメン風”中華そば”

『田中そば店』は足立区に本店を置く中華そばのお店で、都内では「新宿、渋谷、赤坂、大手町、秋葉原、新橋、浅草」等大きなターミナル駅に支店があるラーメン屋さんです。 都内の他にも「埼玉、仙台、名古屋」にも支店があります。 運営会社は「オイシーズ株式会社」。 つけ麺で有名な「つじ田」もこちらの会社の運営です。 『田中そば店』はチェーン店としては食べログの評価が高く、口コミも上々で以前から気になっていたの […]

  • 2022年10月26日

【来集軒 】(@葛飾区・堀切菖蒲園)町中華の真髄を味わえる貴重な中華料理店

京成本線の停車駅「堀切菖蒲園」。 少しだけディープな下町の雰囲気がある飲食店が多く存在する、食べあるににはもってこいのエリアです。 「堀切菖蒲園駅」前の通りにはラーメン屋さんや中華料理店など、ずらっと飲食店が並んでいますが、その中でも深い歴史を持つ”町中華”のお店「来集軒」をご紹介します。 来集軒 お店について 「来集軒」と言えば町中華ファンであればおそらくご存知のの方も多い浅草、国際通り脇にある […]

  • 2022年10月19日

【東池 おはこ 大勝軒】(@豊島区・巣鴨)大勝軒の”味の番人”が作るラーメン

「大勝軒」の中でも評判が高い巣鴨の『東池 おはこ 大勝軒』。 お店の公式HPによると、山岸マスターの下で14年もの間修行してきた方が店長を勤めているそうで、山岸マスターの味をよく知る「味の番人」だそうです。 2023年時点では実際に調理と配膳を担当しているのは女性の方でしたが、店長さんらしき年配の男性は常連さんとお話をしながら、入店、退店するお客さんに元気に挨拶をされていました。 店名の「おはこ」 […]

  • 2022年10月17日

【蒙古タンメン中本 カップラーメン】を3倍楽しむ食べ方とお勧めの”ちょい足し”アレンジ方法をご紹介!

「蒙古タンメン中本」旨辛ラーメンの超人気店で筆者も大好きなお店の一つです。 ただ、とにかく人気があるのでお店はいつも行列でなかなか気軽に食べることができません。 そんな超人気店の味を再現し、お家でいつでも気軽に楽しめるのが蒙古タンメン中本のカップラーメン。 基本の「旨辛味噌」の他、激辛の「北極」に汁なしの「焼きそば」など味のバリエーションも豊富。 またカップラーメンは基本家で食べますので、いろいろ […]

  • 2022年10月13日

【麺巧 潮(めんたく うしお)】(@千代田区・神田_淡路町)TRY新人賞/食べログ百名店の実力店

ラーメンの有名・人気店が多い千代田区・神田、秋葉原、淡路町周辺のエリアにあり、その中でも一際評価が高いお店として有名な「麺巧 潮(めんたく うしお)」。 2018年食べログ百名店、TRY(Tokyo Ramen of the Year)2013-14で新人賞に選出された実力のお店です。 「麺巧 潮」立地とお店について 「麺巧 潮」の最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線、「淡路町駅」からで、徒歩約3分。 J […]

  • 2022年10月8日

【麺屋 ごとう】(@豊島区・駒込)東池袋大勝軒から独立 進化した”ラーメン”と”特製もりそば”

豊島区のJR山手線”駒込駅 南口”のすぐ近くにお店を構える『麺屋 ごとう』。 店名に大勝軒の名はありませんが、店主の方は大勝軒の総本山「東池袋大勝軒 本店」にて修行されていたそうで、大勝軒のマスター「故・山岸一雄氏」の味とマインドをしっかりと受け継いでいるお店です。 麺屋 ごとう・立地とお店について 『麺屋 ごとう』はJR山手線の「駒込駅」南口の「六義園」方面の出口から徒歩約2分のビルの半地下にお […]

  • 2022年10月5日

【大塚 大勝軒】(@豊島区・大塚)いろんなメニューが楽しめる大勝軒初めてでもオススメの大勝軒

豊島区にある「大塚」はラーメンと大勝軒の聖地「池袋」のお隣の駅。 当然ラーメンの美味しいお店が多い場所でもあります。 昔は良く飲んだり食べたりと来ていたエリアでしたが、大塚駅界隈のラーメン屋さんでまだ行ったことがなかった「大塚 大勝軒」に2022年、初めて訪問させていただきました。 大塚 大勝軒 立地とお店について 「大塚 大勝軒」はJR山手線の「大塚駅」北口を出て、巣鴨方面に向かった先の交差点の […]