TAG

食べログ3.5ポイント以上

  • 2022年12月28日

【塩そば専門店 桑ばら】(@豊島区・池袋)ラーメン激戦区の池袋で塩といったらこのお店

池袋で「塩ラーメン」の代名詞といえる食べログでもかなりの高得点のお店が今回ご紹介『塩そば専門店 桑ばら』です。 “ラーメンの鬼”と呼ばれた『支那そばや』の故・佐野実氏も太鼓判を押したお店の名物「塩そば」は”塩”の味にこだわったガツンとくるしょっぱさと硬めの細麺で”塩ラーメン”のイメージを覆す一杯です。 塩そば専門店 桑ばら 立地とお店について 『塩そば専門店 桑ばら』はJR池袋駅の東口から徒歩約7 […]

  • 2022年12月21日

【グリル ビクトリヤ】(@台東区_鶯谷)下町の住宅街に佇む有名老舗洋食店

グリル ビクトリヤ 立地とお店の様子について 場所は最寄りはJR山手線鶯谷駅の北口から歩いて約4分程度。 尾竹橋通りを三河島方面に向かい、根岸小学校を通り過ぎたら右に曲がって直ぐのところにあります。 メディアで何度も取り上げられたことがある有名なお店で、週末のランチ時にはお店の外で席の空きを待つ人が何人もいる時もあります。 グリル ビクトリヤ 店内の様子について 『グリル ビクトリヤ』の店内はカウ […]

  • 2022年12月16日

【ラーメン長山】(@台東区・鶯谷)深夜まで営業 超濃厚好き必食の “鶏豚骨醤油ラーメン”

ラーメン長山 メニューについて 写真とメニュー、お値段は2024年時点のものです。 メニューは「ラーメン 890円」、「味噌 950円」、「つけ麺 990円」の3つが基本です。 あとは「味玉 100円」や「チャーシュー250円」などのトッピングにアルコールに「餃子 350円」、「ライス 100円」、「チャーマヨ丼 200円」と言ったご飯ものがあります。 以前訪問した時から少し値上がりしていますが、 […]

  • 2022年11月24日

【富士松】(@荒川区・尾久)荒川遊園目の前の淡麗中華そば

荒川区にある区民の憩いの遊園地、「荒川遊園」の目の前に上品な淡麗ラーメンを頂く事ができる『富士松』があります。 『荒川遊園』は目の前の都電荒川線に路面電車がゆっくりと走り、園内は観覧車やメリーゴーランド、小動物とのふれあいコーナーがあるほのぼのとした空気が魅力のスポットです。 そんな遊園地の目の前にある『富士松』、ランチにぴったりのラーメン屋さんです。 富士松 立地とお店について 『富士松』は「都 […]

  • 2022年11月16日

【タナカタロウ】(@荒川区・町屋)町屋で頂く 逸品 ”支那ソバ”

都電荒川線、京成本線、千代田線の駅がある「町屋」は荒川区の中ではラーメン店が多い場所で、ミシュラン、ビブグルマン常連の「Ramen にじゅうぶんのいち」、やファンの人気が高い家系ラーメンの「麺家千祥」、「町屋大勝軒 琥珀」、「麺屋愛心」といった有名店の他、沢山のラーメン店が集まっています。 そんな町屋エリアで「正統派の美味しい中華そば」が楽しめるお店が今回ご紹介の「タナカタロウ」です。 「タナカタ […]

  • 2022年10月27日

【中華そば専門 田中そば店 新橋店】(@港区・新橋)どこか懐かしく、新しくもある喜多方ラーメン風”中華そば”

『田中そば店』は足立区に本店を置く中華そばのお店で、都内では「新宿、渋谷、赤坂、大手町、秋葉原、新橋、浅草」等大きなターミナル駅に支店があるラーメン屋さんです。 都内の他にも「埼玉、仙台、名古屋」にも支店があります。 運営会社は「オイシーズ株式会社」。 つけ麺で有名な「つじ田」もこちらの会社の運営です。 『田中そば店』はチェーン店としては食べログの評価が高く、口コミも上々で以前から気になっていたの […]

  • 2022年10月17日

【創作麺工房 鳴龍(なきりゅう)】(@豊島区・大塚)都内では3件のみ”2022年ミシュラン一つ星獲得”のラーメン店

2022年10月、永かったコロナ禍も収束に向かいつつあり、海外、国内共に人々の交流が回復の兆しをみせる明るいニュースが多くなってきました。 対外的には日本への入国規制も緩和され、街中や電車の中でも海外からの旅行客の姿を多く見かける様になり、海外の方に日本の文化を経験してもらう機会が増えたことについてはとても感慨深く感じています。   円安の今、インバウンドの需要が高まることについては、長 […]

  • 2022年10月13日

【麺巧 潮(めんたく うしお)】(@千代田区・神田_淡路町)TRY新人賞/食べログ百名店の実力店

ラーメンの有名・人気店が多い千代田区・神田、秋葉原、淡路町周辺のエリアにあり、その中でも一際評価が高いお店として有名な「麺巧 潮(めんたく うしお)」。 2018年食べログ百名店、TRY(Tokyo Ramen of the Year)2013-14で新人賞に選出された実力のお店です。 「麺巧 潮」立地とお店について 「麺巧 潮」の最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線、「淡路町駅」からで、徒歩約3分。 J […]

  • 2022年10月13日

【超ごってり麺ごっつ 秋葉原店】(@千代田区・秋葉原)”背脂チャッチャ”に”家系”、”G系”と濃い味はお任せ

”コッテリ&ずっしり”ラーメンといえば”背脂チャッチャ系”、”家系”、”二郎系”。 その全てが一つのお店で味わえる、コッテリーヘブンのラーメン屋さんが『超ごってり麺ごっつ』です。 好みのらーめんが”コッテリ&ずっしり”の方にオススメです。 『超ごってり麺ごっつ』は東京都江東区「亀戸」に本店を置き、千代田区の「秋葉原」、葛飾区の「新小岩」、千葉県船橋市の「津田沼」に支店があります。 筆者の行動範囲で […]

  • 2022年10月8日

【麺屋 ごとう】(@豊島区・駒込)東池袋大勝軒から独立 進化した”ラーメン”と”特製もりそば”

豊島区のJR山手線”駒込駅 南口”のすぐ近くにお店を構える『麺屋 ごとう』。 店名に大勝軒の名はありませんが、店主の方は大勝軒の総本山「東池袋大勝軒 本店」にて修行されていたそうで、大勝軒のマスター「故・山岸一雄氏」の味とマインドをしっかりと受け継いでいるお店です。 麺屋 ごとう・立地とお店について 『麺屋 ごとう』はJR山手線の「駒込駅」南口の「六義園」方面の出口から徒歩約2分のビルの半地下にお […]