SEARCH

「家系」の検索結果64件

  • 2021年3月20日

【中華そば いづる】(@港区・大門_浜松町)濃厚煮干し好きは必見!”どろどろセメント 超濃厚煮干しスープ”の中華そば

バキバキの細麺、少し苦味があるセメントの様な色の”濃厚煮干しそば”。好きな人は大好きなジャンルのラーメンで筆者も大好きです。 大門周辺はラーメン店が多いのですが、その中でもトップクラスの人気の”濃厚煮干しそば”が食べられる浜松町・大門の行列ができる有名店が『中華そば いづる』です。 食べログの評価は3.7以上(2023年8月現在)、2018年には食べログ百名店にも選ばれています。 また、西日暮里に […]

  • 2021年3月15日

【日暮里駅から徒歩10分圏内】日暮里の”オススメ”ラーメン屋さん《2024年版》

日暮里駅はJR山手線、京浜東北線、常磐線、京成電鉄本線、日暮里舎人ライナーと沢山の電車が乗り入れをしており、乗り換えのお客さんも多い駅です。 東口には生地のお店が立ち並ぶ有名な「にっぽり繊維街」、西口には昔ながらの商店街が残るこちらも有名な「谷中銀座」と観光スポットも沢山あります。 そして日暮里駅周辺には美味しいラーメン屋さんが多く、激戦区となっています。 日暮里では10年以上の食べ歩き経験がある […]

  • 2021年2月28日

街道沿いによく見かける赤い看板の「うまいラーメンショップ」行ってみたことありますか?

赤い看板に黄色と白の文字で書かれている「うまいラーメンショップ」。 北海道を除く日本全国に支店があり、街道沿いに多いことからドライブ等の際によく目にした事があるのではないでしょうか? 筆者も存在自体は知っていたのですが、自ら”うまい”と謳っている感じがちょっと自己主張強すぎな感じがして実際に足を運んだことはありませんでした。 ただ、お店を見るといつも人が入っていて混んでいる様子で、もしかして”本当 […]

  • 2021年2月24日

【麺家 千祥(めんやせんしょう)】(@荒川区・町屋)町屋の”圧倒的コスパの良さ”を誇る人気”家系ラーメン”

都電荒川線「町屋駅前駅」の目の前の尾竹橋通りを隅田川方面へ歩いてすぐ、独特の3角の形状が自然と印象に残ってしまう建物の1階にあるのが今回ご紹介の家系ラーメン「麺家 千祥(めんやせんしょう) 」です。 「ラーメン並」が650円、「半ラーメン」500円、全部入りの「千祥おすすめラーメン」が850円、ライス終日おかわり無料(キュウリの漬物のせ放題)と、とにかくコスパが良く若い男性客でいつも賑わっています […]

  • 2021年2月24日

【中華そば 虎桜 (こざくら)】(@荒川区・町屋)メニューバリエーションの多さダントツ 町屋の人気中華そば屋さん

町屋周辺で人気のあるラーメン屋さんといえば、このエリアの食べログポイントNo1の「Ramen にじゅうぶんのいち」、家系では一番人気「麺家 千祥 」、「町屋大勝軒 孤珀」、「麺屋 愛心」他にもいろいろと美味しいお店が揃っており、かなりの激戦区でありますが、今回紹介の 「中華そば 虎桜 (こざくら)」もこのラーメン屋さんたちと肩を並べる町屋を代表する人気のお店です。 そしてなんと言っても「中華そば […]

  • 2021年1月25日

新橋駅徒歩5分圏内「深夜営業あり」の”旨い”ラーメン店・ジャンル別・厳選7軒!

サラリーマンの聖地新橋。 会社帰りに一杯やった後のラーメンは背徳の味で「わかっちゃいるけどやめられない」旨さです。 今日もそんな飲み会の後、深夜でも空いている締めのラーメンを探してネットで調べているサラリーマンの方にぴったりなのがこちらの 「新橋駅徒歩5分圏内「深夜営業あり」の”旨い”ラーメン店 ジャンル別 厳選7軒!」 の記事となります。 こちらの記事では、深夜に営業をしているラーメン店で豚骨や […]

  • 2020年12月26日

【バリ男 新橋本店】(@港区・新橋_虎ノ門)二郎系が初めての方にもベテランジロリアンにもオススメ

二郎系ラーメンにはちょっと興味がある。でもガチの二郎は”コール”も”食べにきているお客さん”も”山盛りの量”もちょっと怖い。 そんな方にオススメなのが東京都・港区新橋にある二郎系インスパイアの「バリ男 新橋本店」です! バリ男は2020年12月現在、東京は「新橋」にある本店の他、「大門」「日本橋」「神楽坂」「豊洲」、海外は「ハワイ」に支店を持ついわゆる「二郎系インスパイア」のラーメン屋さんです。 […]

  • 2020年9月5日

【藤参(フジサン)】(@港区・三田_田町)スープが旨い本格的な家系ラーメン

店主の方は6年間のラーメン修行の後に独立。こちらのお店を開業したそうです。 藤参 立地とお店について 「藤参」は慶應大学前の大きな通りである「三田通り」に面していて、目立つ外観をしているのでこの辺りを歩いていればすぐに目につくかと思います。 看板には大きく「とんこつラーメン」と書かれているので、博多の細麺のとんこつラーメンかと思いきや実際は家系ラーメン。開店後はしばらく博多ラーメンかと思っていまし […]

  • 2020年8月25日

【中華そば むらさき山】(@港区・三田_田町)この旨さが理解できれば大人の仲間入り

ラーメンの激戦区、三田・田町エリアは若い学生が多いからか、二郎や家系の様なこってりボリュームたっぷりのラーメン屋さんが多くあります。 筆者は比較的こってり、ボリュームたっぷりのラーメンを好む方なので、三田・田町では家系を中心にこってりばかりを食べていました。 そんなエリアで、細麺の中華そばを提供している「むらさき山」に初めて入ったときは味の濃さとボリュームが少し足りなかった様に記憶をしています。 […]

  • 2020年8月15日

港区田町のコスパ最強家系ラーメン”武源家(むげんや)”のオススメメニュー

旨いラーメンには全く困ることがない港区田町。その中でもラーメン並が700円と近隣のラーメン店の平均価格よりお安く食べられる貴重なお店が家系ラーメンの武源家(むげんや)です。 場所は慶應大学正門の正面。近くにはジロリアンの聖地「二郎本店」と独特のこってりスープが激ウマの「やっとこ」と人気ラーメン店があり、また、この界隈の家系ラーメンといえば本格スープの「とんこつラーメン藤参(ふじさん)」とフランチャ […]