SEARCH

「そば」の検索結果268件

  • 2022年12月28日

【菊丸】(@荒川区・町屋)広島風お好み焼き屋さんでいただく絶品「オムライス」

荒川区・町屋にある「ライオンズプラザ」という建物の吹き抜けの地下は焼肉、洋食、カレー、お好み焼き等、いろいろな種類の飲食店が軒を連ねるちょっと面白いスポットとなっています。 食べログ百名店常連のインドのベンガル地方の料理が楽しめる『ベンガル料理プージャー』もこの一画にあります。 そして今回ご紹介の『菊丸』は2020年9月にオープンした広島風お好み焼き屋さん。 広島出身の若い女性の方が店主で、こじん […]

  • 2022年12月28日

【塩そば専門店 桑ばら】(@豊島区・池袋)ラーメン激戦区の池袋で塩といったらこのお店

池袋で「塩ラーメン」の代名詞といえる食べログでもかなりの高得点のお店が今回ご紹介『塩そば専門店 桑ばら』です。 “ラーメンの鬼”と呼ばれた『支那そばや』の故・佐野実氏も太鼓判を押したお店の名物「塩そば」は”塩”の味にこだわったガツンとくるしょっぱさと硬めの細麺で”塩ラーメン”のイメージを覆す一杯です。 塩そば専門店 桑ばら 立地とお店について 『塩そば専門店 桑ばら』はJR池袋駅の東口から徒歩約7 […]

  • 2022年12月16日

【ラーメン長山】(@台東区・鶯谷)深夜まで営業 超濃厚好き必食の “鶏豚骨醤油ラーメン”

ラーメン長山 メニューについて 写真とメニュー、お値段は2024年時点のものです。 メニューは「ラーメン 890円」、「味噌 950円」、「つけ麺 990円」の3つが基本です。 あとは「味玉 100円」や「チャーシュー250円」などのトッピングにアルコールに「餃子 350円」、「ライス 100円」、「チャーマヨ丼 200円」と言ったご飯ものがあります。 以前訪問した時から少し値上がりしていますが、 […]

  • 2022年12月4日

【華宝 (スタミナラーメン)】(@台東区・鶯谷_入谷)味もコスパも雰囲気も◎の下町・町中華

スタミナラーメン「華宝」。 台東区のJR鶯谷駅の南口から三ノ輪方面に10分ほど歩いたところにある、真っ赤な看板の”いかにも”な雰囲気の町中華のお店です。 立地的には大通りの昭和通りから鶯谷方面の少し小さな「金杉通り」という、地元の方でなければほとんど通ることがないような場所です。 地元の人しか歩かないような、街に溶け込んで歴史を感じさせる外観は「町中華好き」にはたまらない雰囲気。 筆者、ずっとこの […]

  • 2022年11月26日

【過橋米線(カキョウベイセン) 日暮里店 】(@荒川区・日暮里)人生で一度は食べるべき米線!中国雲南のお米の麺料理

「過橋米線(カキョウベイセン)」は「秋葉原」、「上野」、そして今回ご紹介の「日暮里」にお店を持つ中国雲南料理のお店です。 その中でも、「秋葉原店」は食べログ、2021年の中華料理の百名店にも選出された実力と人気のお店。 そもそも過橋米線というのはお店の名前ではなく、中国雲南省の麺料理の名前で、熱々のスープに「米線」というお米でできた麺、野菜、お肉を入れてスープの熱で加熱調理する料理です。 そんな日 […]

  • 2022年11月24日

【富士松】(@荒川区・尾久)荒川遊園目の前の淡麗中華そば

荒川区にある区民の憩いの遊園地、「荒川遊園」の目の前に上品な淡麗ラーメンを頂く事ができる『富士松』があります。 『荒川遊園』は目の前の都電荒川線に路面電車がゆっくりと走り、園内は観覧車やメリーゴーランド、小動物とのふれあいコーナーがあるほのぼのとした空気が魅力のスポットです。 そんな遊園地の目の前にある『富士松』、ランチにぴったりのラーメン屋さんです。 富士松 立地とお店について 『富士松』は「都 […]

  • 2022年11月22日

【炭火焼濃厚中華そば 威風堂道】(@台東区・浅草橋)様々な種類の濃厚魚介系スープで頂く中華そば

浅草橋駅前に2022年8月にオープンした炭火焼濃厚中華そばのお店『炭火焼濃厚中華そば 威風堂道』。 「炭火焼濃厚中華そば」という単語、どこか既視感があるかと思ったら、筆者が大門で何度かお伺いした濃厚煮干し系のような魚介スープが特徴の「炭火焼濃厚中華そば 奥倫道」と同じです。 最初は支店かと思いましたが、調べてみると、経営者同士が繋がりがあるようで、直接の支店ではないものの、関係はあるようです。 威 […]

  • 2022年11月19日

【新福菜館】(@千代田区・秋葉原)京都から来た 黒い「中華そば」と 黒い「焼き飯」

「新福菜館」は京都に本店を置く、屋台風の味の中華そばを提供しているお店です。 都内には今回ご紹介の「秋葉原」のほか、「港区・麻布」にも支店があります。 このブログを執筆しているのは2022年11月、確かごく最近までは浅草にも支店があったはずなのですが、WEBで調べてみると現在は閉店となっている様です。 東京に居て京都のラーメンというと個人的に思い浮かぶのが「天下一品」なのですが、今回ご紹介の「新福 […]

  • 2022年11月16日

【タナカタロウ】(@荒川区・町屋)町屋で頂く 逸品 ”支那ソバ”

都電荒川線、京成本線、千代田線の駅がある「町屋」は荒川区の中ではラーメン店が多い場所で、ミシュラン、ビブグルマン常連の「Ramen にじゅうぶんのいち」、やファンの人気が高い家系ラーメンの「麺家千祥」、「町屋大勝軒 琥珀」、「麺屋愛心」といった有名店の他、沢山のラーメン店が集まっています。 そんな町屋エリアで「正統派の美味しい中華そば」が楽しめるお店が今回ご紹介の「タナカタロウ」です。 「タナカタ […]

  • 2022年11月13日

【東池袋 大勝軒 本店】(@豊島区・池袋)ラーメンの神様が残してくれた味「特製もりそば」と「中華そば」

ラーメンの聖地、池袋といえば「東池袋 大勝軒 本店」。 伝説のラーメン職人「山岸一雄」氏が1961年(昭和36年)に開業したお店です。   「東池袋 大勝軒」は2006年に一度閉店しており、2007年に現在の場所で再び開業しています。 かなり昔ですが、池袋に出掛ることがよくあったので今でも移転前の大勝軒の行列をよく覚えています。 その当時はそのお店が大勝軒だったという認識はなく、いつも行 […]