TAG

ラーメン・つけ麺

  • 2021年3月21日

【麺屋 愛心】(@荒川区・町屋)海老の香り爆発! 海老好必食の海老寿久坦々麺

町屋駅周辺、荒川区では屈指のラーメン店の多さを誇る地域です。 美味しいラーメン屋さんが数多くあるのですが、もし町屋で美味しい坦々麺が食べたい場合にオススメのお店が『麺屋 愛心』です。 元々は2015年に中華料理とラーメンを融合させたラーメン店を新潟で創業。 その後2018年に町屋に支店がオープン。比較的新しいお店ですが、「海老寿久坦々麺」と「麻婆麺」の人気メニューが口コミサイトでも高い評価を得てい […]

  • 2021年3月20日

※2022年末閉店※【ラーメンたんぽぽ】(@荒川区・町屋)リピーターが集う・町屋の”リピーターの為”の絶品ラーメン屋さん

町屋のラーメン屋さん、『ラーメンたんぽぽ』が2022年12月に閉店となりました。 下記の内容は2021年に営業をしていた際のものになります。 ラーメンたんぽぽ。 山崎努が安岡力也の顔にナルトをぶつけるあの”タンポポ”ではありません。 (あのモデルとなったのは京都にあるお店だそうです。) あの映画を見た方は、どうしても”たんぽぽ”という店名から古びた中華屋さんを想像されるかもしれませんが、今回紹介の […]

  • 2021年3月20日

【中華そば いづる】(@港区・大門_浜松町)濃厚煮干し好きは必見!”どろどろセメント 超濃厚煮干しスープ”の中華そば

バキバキの細麺、少し苦味があるセメントの様な色の”濃厚煮干しそば”。好きな人は大好きなジャンルのラーメンで筆者も大好きです。 大門周辺はラーメン店が多いのですが、その中でもトップクラスの人気の”濃厚煮干しそば”が食べられる浜松町・大門の行列ができる有名店が『中華そば いづる』です。 食べログの評価は3.7以上(2023年8月現在)、2018年には食べログ百名店にも選ばれています。 また、西日暮里に […]

  • 2021年3月16日

【新橋 纏(まとい)】(@港区・新橋)新橋の路地裏にあるラーメンの銘店 オススメメニューの紹介

新橋駅周辺でラーメンの人気店といえば「味・知名度」共におそらくトップクラスと言えるのが「新橋 纏(まとい)」です。 「平子煮干」と「烏賊干し鶏白湯」の2種類のスープのラーメンと「濃厚鶏つけ麺」を提供しています。 食べログの”ラーメンTOKYO百名店”に2018、2019、2020と3年連続で選ばれた実力店です。 そんな有名なお店にもかかわらず、路地裏の奥に隠れる様に営業しており、新橋の街中を普通に […]

  • 2021年3月14日

【天心ラーメン】(@荒川区・日暮里)地元密着型の町中華のラーメンメニューが豊富すぎてコンプリート不可能

『天心ラーメン』は日暮里中央通りと尾竹橋通りの交差点付近にあるラーメン店(街中華(中華居酒屋))です。 日暮里駅からも、三河島駅からも約7-8分程度の距離のところにあり、お店の看板も大きく目立つのでこの付近を通ったことがある人であれば印象に残るお店かと思います。 お店の真正面の壁には大きく「らーめん」と書かれており、看板も「天心麺」となっているのでラーメン屋さんかと思うかもしれませんが、実際は街中 […]

  • 2021年3月9日

狂った蟹「Crazy Crab」という名の超濃厚ラーメン・上野「さんじ」

上野駅から稲荷町駅方面へ歩くこと約8分。 2012年開業、元力士の方がオーナーという一風変わったラーメン屋さんで、「Crazy Crab」という名前のインパクトもさることながら、超濃厚スープのインパクトも強烈なラーメンがフラッグシップメニューの「さんじ」があります。  ”ラーメンの味”も”お店の雰囲気”もちょっと”濃いめ”の「さんじ」をご紹介していきます。 さんじ お店の立地と様子について JR上 […]

  • 2021年3月6日

**2022年8月閉店**【麺や葵】(@荒川区・日暮里)日暮里で開業 日暮里一筋の区民に愛されるラーメン屋さん

2022年8月31日、日暮里でまた一つ美味しいラーメン屋さんが閉店となりました。 日暮里に根差したラーメン屋さん【麺や葵】。閉店本当に残念です。 今まで本当にありがとうございました。 ここから下は以前に営業をしていた時点の情報となります。 日暮里駅直結、ファミリーレストランや居酒屋さんが入るビル「日暮里ポートタワー」の3階に開業から日暮里一筋、場所を変えながらも日暮里で営業を続けているラーメン店「 […]

  • 2021年2月28日

街道沿いによく見かける赤い看板の「うまいラーメンショップ」行ってみたことありますか?

赤い看板に黄色と白の文字で書かれている「うまいラーメンショップ」。 北海道を除く日本全国に支店があり、街道沿いに多いことからドライブ等の際によく目にした事があるのではないでしょうか? 筆者も存在自体は知っていたのですが、自ら”うまい”と謳っている感じがちょっと自己主張強すぎな感じがして実際に足を運んだことはありませんでした。 ただ、お店を見るといつも人が入っていて混んでいる様子で、もしかして”本当 […]

  • 2021年2月28日

新橋で食べられる最高の”喜多方ラーメン”「きたかた食堂」鮮魚を使った江戸前小丼との相性が抜群

喜多方ラーメンは福島県喜多方市が発祥のラーメンで、札幌ラーメン、博多ラーメンに次ぐ日本3大ラーメンの一つに数えられているそうです。 喜多方ラーメンの特徴はなんと言っても「平打ち熟成多加水麺」。幅4mm程度の少し太めの縮れ麺で、ツルツルもちもちとした食感が楽しめます。 スープは醤油味のあっさりが基本。お店によっては塩や味噌のスープを提供しているところもあります。 そんな喜多方ラーメンが食べられる新橋 […]

  • 2021年2月24日

【麺家 千祥(めんやせんしょう)】(@荒川区・町屋)町屋の”圧倒的コスパの良さ”を誇る人気”家系ラーメン”

都電荒川線「町屋駅前駅」の目の前の尾竹橋通りを隅田川方面へ歩いてすぐ、独特の3角の形状が自然と印象に残ってしまう建物の1階にあるのが今回ご紹介の家系ラーメン「麺家 千祥(めんやせんしょう) 」です。 「ラーメン並」が650円、「半ラーメン」500円、全部入りの「千祥おすすめラーメン」が850円、ライス終日おかわり無料(キュウリの漬物のせ放題)と、とにかくコスパが良く若い男性客でいつも賑わっています […]