TAG

食べログ百名店

  • 2021年10月10日

【餃子の王さま】(@台東区・浅草)浅草の餃子の名店・永遠に食べられる無限餃子

浅草観光といえば「雷門」とそこから「浅草寺」に伸びる「仲見世通り」が有名ですが、その仲見世通りのすぐそばにある浅草の餃子の名店が今回ご紹介の「餃子の王さま」です。 食べログでは2021年9月現在3.7ポイント、2019年と2021年の餃子の百名店に選出されている人気店です。 人気チェーン店「餃子の王将」と似たネーミングですが、全く関係がなく、こちらは餃子の王将が誕生するその前の1954年から営業を […]

  • 2021年9月8日

【おにやんま 新橋店】(@港区・新橋)安い・旨い・早い+盛りがイイ!讃岐うどん

「おにやんま」は五反田に本店を置く安くて旨い立ち食いの讃岐うどんのお店です。 今回ご紹介の新橋支店の他、品川、人形町、目黒、日暮里等、都内に数店舗お店があります。 新橋店は2020年の食べログのうどん百名店に選出され、お昼は常に満席状態の大人気店です。 ”かけうどん”が300円台からと安くてボリュームがあり、トッピングが豊富。若い男性やサラリーマンに絶大な人気があるうどんのお店です。  おにやんま […]

  • 2021年8月7日

※2023年6月18日(日)閉店※【つけめんTETSU・千駄木本店】(@文京区・千駄木)進化を続けるつけめんTETSU発祥の地

『つけめんTETSU 千駄木本店』は2023年6月18日で閉店となりました。 東京下町エリアでは『御徒町店』が営業しておりますので今後はそちらを利用させて頂きたいと思います。 今までありがとうございました。 下記は営業していた時の内容となります。 「つけめんTETSU」は2005年8月にこの”千駄木”本店から始まったつけめん屋さんです。 グルメサイト「食べログ」の百名店に選ばれたり、トリップアドバ […]

  • 2021年7月30日

【ベンガル料理プージャー】(@荒川区・町屋)食べログ百名店の人気インド料理店でいただくカレーランチ

荒川区・町屋の駅前を通る尾竹橋通り。たくさんの飲食店が並び、いつも賑わっている通りです。 この通りにある「ライオンズプラザ」という建物の吹き抜けになっている地下に食べログ百名店に2017年から2020年まで4年連続で選ばれているベンガル料理の人気店「ベンガル料理プージャー」があります。 ベンガル料理とはインドの西ベンガル州とバングラディッシュにかけて広がる地域のベンガル地方の料理です。 野菜、魚、 […]

  • 2021年7月8日

【中華ソバビリケン】(@台東区・浅草)人気急上昇中!浅草にオープン以来口コミで評判の新鋭ラーメン店

浅草の人気ラーメン店「中華ソバビリケン」は2019年に蔵前にあるこちらも人気ラーメン店「ラーメン改」の姉妹店としてオープンしました。 開店当時から人気があり行ってみたいと思っていたお店でしたが、時間が立つほどにどんどんと人気が上昇。 2021年6月現在食べログポイントは3.86とかなりの高得点。 これは早く行かねばということで2021年2年越しでついに初ビリケンを体験致しました。 ラーメン改の紹介 […]

  • 2021年6月19日

西日暮里のオススメ手打ちうどん「手打ちうどん あかう」

JR日暮里駅から尾久橋通りを西日暮里方面へ歩くこと約5分。 尾久橋通り沿いに日暮里界隈のうどんが美味しいお店「手打ちうどん あかう」があります。 コシのあるうどんと出汁の美味しいうどん屋さんで食べログ2020年の百名店に選ばれた実力のお店です。 温かいうどん、冷たいうどんの両方のメニューが豊富で、店内はカウンター、座敷、テーブル有りとランチにもちょい呑みにもピッタリのうどん屋さんです。 手打ちうど […]

  • 2021年5月30日

西日暮里・千駄木エリアトップクラスの人気と実力のラーメン「神名備(かむなび)」

西日暮里・千駄木界隈は数は少ないですが、美味しいラーメン屋さんが多いエリアです。 「つけ麺TETSU」の本店、隠れた名店「麺屋 義」 、谷中銀座近くの塩ラーメンが美味しい「ひだまり」、舎人ライナーの西日暮里駅近くにある、常に行列の二郎インスパイア系「えどもんど」等どれも特徴的かつ美味しいラーメン屋さんです。 そして、その中でもトップクラスの人気と実力があるラーメン屋さんと言われているのが今回ご紹介 […]

  • 2021年5月25日

極太&ずっしりとした歯応えの硬麺 ランチは行列必死の浜松町・大門のうどん百名店「自家製さぬきうどんと肉 甚三」

浜松町・大門にある旨くて人気のうどんといえば「自家製さぬきうどんと肉 甚三(じんざ)」。 2018年から2020年の食べログ百名店に選ばれた人気のお店で、ランチ時には常に満席でピークの時間には外に列が伸びています。   営業時間はランチのみ。ディナー営業なしのうどん屋さんです。 自家製さぬきうどんと肉 甚三(じんざ)立地とお店について 甚三はJR浜松町駅、東京メトロ大門駅から5分以内と徒歩すぐの場 […]

  • 2021年5月22日

西日暮里・千駄木「稲毛屋」”五代目 古今亭志ん生”が愛した親子丼やうな丼が楽しめるお得なランチメニュー

西日暮里・千駄木にある昭和2年創業の老舗うなぎ屋さんとして有名な「稲毛屋」。 夜は”酒”と”うなぎ”、”肴”でゆっくりと飲めるお店ですが、ランチには680円というとてもお得な値段で鶏メニューのセットや1,830円”うな丼”をいただけます。 落語家の”五代目古今亭志ん生”は稲毛屋のお得意さんで、親子丼の上に玉子の黄身を落としたものをよく食べていたそうです。 食べログのうなぎの百名店にも2018年、2 […]

  • 2021年4月30日

【麺屋ひょっとこ 交通会館店 】(@千代田区_有楽町)交通会館地下にある小さいけれども有名な百名店

JR山手線の有楽町駅前には新橋の駅前ビルほどではないですがノスタルジックな建物「交通会館」があります。 地下1階から3階までが商業施設となっており、飲食店や本屋さん、地方のアンテナショップなど様々な施設が入っています。 2階にはパスポートセンターがあるので、都内在住の方であれば意外と訪れたことがあるのではないでしょうか? 今回はその「交通会館」の地下にある7席のみ、調理場はカウンター目の前、店舗は […]