TAG

ラーメン・つけ麺

  • 2022年6月1日

【上海餃子 りょう華】(港区・田町)路地裏にある中国拉麺の隠れた名店で頂く上湯麺&餃子ランチ

JR田町駅・地下鉄三田駅から慶應大学がある三田通りに抜けるまでの道にはマクドナルドやチェーン系の居酒屋さんなどたくさんの飲食店が並んでいます。 今回ご紹介「上海餃子 りょう華」は駅から慶應大学に向かう途中にある、メディアで取り上げられたこともある中国拉麺のお店です。 深夜までやっているので筆者はコロナ前は何度か夜飲み会の帰りに〆の拉麺で利用させてもらいましたが、今回初めてランチタイムに訪問させてい […]

  • 2022年5月24日

※閉店※【竹福】(@港区・田町_三田)真っ黒いスープと乾麺が特徴の竹岡式ラーメン

『竹福』は2022年末の時点で閉店となっております。 今思えば都内で「竹岡式ラーメン」を”乾麺”で提供しているかなり貴重なお店だったので閉店はかなり残念です。 「竹岡式ラーメン」、真っ黒な見た目でショッパイ味が魅力的で時々食べたくなるのですが、やはり今でも個人的には”乾麺”ならではの素朴な味わいが懐かしく、印象深く感じられます。   以下の内容は閉店以前、2022年5月に営業をしていた時 […]

  • 2022年5月8日

【富士らーめん】(@台東区・浅草)自家製麺&豚骨系濃厚スープのこだわり”らーめん”

浅草の中心部、「国際通り」 沿いにあり、「浅草ROX」のすぐ隣という立地抜群な場所にあり、小麦からこだわった自家製麺のらーめんやさんが今回ご紹介の『富士らーめん』です。   富士らーめん 立地とお店について 『富士らーめん』は浅草ではかなり有名なショッピングスポット「浅草ROX」のほぼ隣。 浅草のシンボル「雷門」からは徒歩で約6分程度です。 つくばエキスプレスの「浅草駅」からは徒歩で1分以内。 浅 […]

  • 2022年5月7日

【らーめん大 汐留店】(@港区・新橋)ライトに楽しめる 二郎インスパイア系の元祖堀切系

  東京都港区新橋。 ラーメン天国のエリアでありながら、2018年4月に二郎直系の「ラーメン二郎 新橋店」が閉店してからは二郎不在のエリアでもあります。 ですが、二郎インスパイア系のラーメン店は数多く、そのレベルも高いエリアの一つ新橋。 そんな新橋で”フーズ系二郎”として葛飾区堀切に本店を置く「らーめん大」の支店。 「らーめん大 汐留店」をご紹介いたします。 ちなみに、葛飾区にある「らー […]

  • 2022年5月6日

【うりんぼ】(@台東区・浅草)浅草で食べられる”本格派”博多豚骨ラーメン

浅草の国際通りから言問橋前までの「言問通り」はラーメン店がずらっと立ち並ぶ浅草のラーメンストリートと呼べる場所です。 『ハッスルラーメンホンマ』『浅草らーめん龍太郎』『麺屋まるいち』『うりんぼ』『浅草製麺所』『らーめん弁慶浅草本店』『麺屋ぶんすけ』と、浅草でも人気があるラーメン屋さんがこの通りにずらっと軒を連ねています。 そして今回ご紹介のお店は博多豚骨ラーメンのお店『うりんぼ』です。 うりんぼ  […]

  • 2022年5月1日

【東京海老酒場 案のジョー】(@港区・浜松町_大門)昼はエビラーメン・夜はエビ料理の居酒屋 エビ好きさんいらっしゃーい

夜は居酒屋、昼は定食屋という営業形態のお店は昔から良くあったのですが、最近よく見かけるのが、昼はラーメン屋さん、夜は居酒屋さんという、いわゆる「二毛作」のお店。 以前は「二毛作」というと居酒屋さんがお昼の時間を活用しているだけだと思っていましたが、最近はこのお昼「ラーメン屋」、夜「居酒屋」の営業形態でもラーメン専門店に匹敵する本格的なラーメンを出すお店が多くなり、ラーメン好きにとっては意外と見逃せ […]

  • 2022年4月24日

※閉店【肉汁麺ススム 新橋店】(@港区・新橋)ジャンクなオーラ漂う肉山盛りガッツリラーメン

『肉汁麺ススム 新橋店』は2023年時点で閉店をしております。 下記の内容は営業をしていた時の内容となります。 秋葉原に本店を置く「肉汁麺ススム」は ”油で揚げた豚肉”がたっぷりと入っている少々ジャンクな香りがするラーメン屋さんです。 このブログを書いている2022年3月時点では秋葉原と新橋の2店舗。 以前は田町や高田馬場にもお店があったのですが、そちらは残念ながら閉店となっております。 真っ黒い […]

  • 2022年4月19日

【博多らーめん 由丸 芝大門店】(@港区・大門_浜松町)豊富なメニューから選べる博多とんこつらーめん

「博多らーめん 由丸」は2022年時点で都内に10店舗ほどを構える「博多ラーメン」のチェーン店です。 大門、人形町、大手町、溜池、九段下等出店場所の選択が少々ユニークです。 運営は「株式会社 M・R・S」という飲食店の経営がメインの会社で、博多ラーメンのほか、シンガポール料理、インド利用理、など少し変わったジャンルのお店を運営しているようです。 博多らーめん 由丸 芝大門店 お店と立地について 「 […]

  • 2022年4月16日

【博多ラーメン長浜や 日暮里店】(@荒川区・日暮里)コスパの良さが異次元レベルの豚骨ラーメン

『博多ラーメン長浜や』は渋谷の笹塚に本店を置く豚骨ラーメンのチェーン店で、都内を中心に複数の店舗を経営しています。 上野、池袋、大崎といったJR山手線沿線のほか、赤羽や大崎、元住吉、府中など10数店舗あります。(2024年時点) そして今回は『博多ラーメン長浜や』の日暮里店についてご紹介していきたいと思います。 このブログを開設する前には上野のお店でよく食べていた記憶があります。 浅草口の前にあっ […]

  • 2022年3月28日

【百年本舗 秋葉原総本店】(@千代田区・秋葉原)百年愛されることを目指したラーメン店

「百年本舗」は秋葉原に本店を置く中華そばのお店です。 支店は東京・秋葉原からず〜っと南へ行き、2023年現在沖縄に1店舗。 百年お客様に愛されるお店を目指して、その名も「百年本舗」だそうです。 100年って響きがなんだかかっこいいです。 (百年というと個人的にはNagano開発主任が設計したあの金色のMSの姿が頭から離れません。) 「百年本舗 秋葉原総本店」立地とお店について 「百年本舗 秋葉原総 […]