CATEGORY

日暮里・西日暮里周辺

  • 2021年10月23日

【光栄軒】(@荒川区・日暮里)激安・激盛りのレジェンド「町中華」

荒川区役所、荒川郵便局、荒川警察署と荒川区の行政の中心部となるのが荒川区2丁目あたりの前を通る「明治通り」沿いになります。 交通量が多い通りで、役所以外は特に何もないのですが、カレー屋さんや中華料理屋さんと言った役所勤めの方向けの飲食店がポツポツと営業しています。 そんな場所の中に、必ず満足できるボリュームとコスパで地元民に絶対の人気を誇る中華料理「光栄軒」があります。  光栄軒・立地とお店につい […]

  • 2021年10月20日

【馬場壱家 風の陣】(@荒川区・西日暮里)西日暮里駅真横にある家系の二郎系

日暮里駅東口を出てすぐ左手に曲がると西日暮里駅へ向かう「ルートにっぽり」という飲食店が立ち並ぶ小さな通りがあります。 その通りの西日暮里駅の直前、山手線高架下に有るのが今回ご紹介の家系ラーメン『馬場壱家 風の陣』です。 『馬場壱家』は高田馬場に本店があり、六本木やひばりヶ丘等に支店があります。 各支店は「山の陣」や「智の陣」等それぞれ異なった名前がついており、西日暮里は「風の陣」となります。 昼休 […]

  • 2021年8月12日

【一寸亭(ちょっとてい)】@荒川区・日暮里 谷中銀座にあるメディアからも注目の町中華

「JR日暮里駅」の西口を出て真っ直ぐ進んだところにある「谷中銀座」。”夕焼けだんだん”という階段から見下ろす商店街の街並みが風流な場所です。 商店街にはおしゃれな雑貨屋さんやお惣菜やさん、カフェやレストランが軒を連ねる筆者大好きなスポットです。 上野、浅草も好きなのですが、谷中銀座はもっとこじんまりとしていて、ちょっとした暇つぶしにちょうどよく、よくこの辺りをぶらぶらして食べ呑み歩きをしています。 […]

  • 2021年8月7日

※2023年6月18日(日)閉店※【つけめんTETSU・千駄木本店】(@文京区・千駄木)進化を続けるつけめんTETSU発祥の地

『つけめんTETSU 千駄木本店』は2023年6月18日で閉店となりました。 東京下町エリアでは『御徒町店』が営業しておりますので今後はそちらを利用させて頂きたいと思います。 今までありがとうございました。 下記は営業していた時の内容となります。 「つけめんTETSU」は2005年8月にこの”千駄木”本店から始まったつけめん屋さんです。 グルメサイト「食べログ」の百名店に選ばれたり、トリップアドバ […]

  • 2021年6月19日

【六文そば・日暮里1号店】(@荒川区・日暮里)熱狂的なファン多数のお蕎麦屋さん”六文そば”の日暮里1号店

日暮里駅の東口を出ると目の前に見えるマンションと商業施設が入る高層ビル「ステーションガーデンタワー」。 2階から3階は日高屋や松屋などいろいろな飲食店が入っているのですが、空中店舗だからかどのお店もいつもそれほど混んでいないのでのんびり食事を楽しめる筆者お気に入りのスポットです。 今回ご紹介のお店は、そのビルの3階にひっそりと佇む「六文そば・日暮里1号店」です。 日暮里には六文そばが2店舗あり、今 […]

  • 2021年6月19日

西日暮里のオススメ手打ちうどん「手打ちうどん あかう」

JR日暮里駅から尾久橋通りを西日暮里方面へ歩くこと約5分。 尾久橋通り沿いに日暮里界隈のうどんが美味しいお店「手打ちうどん あかう」があります。 コシのあるうどんと出汁の美味しいうどん屋さんで食べログ2020年の百名店に選ばれた実力のお店です。 温かいうどん、冷たいうどんの両方のメニューが豊富で、店内はカウンター、座敷、テーブル有りとランチにもちょい呑みにもピッタリのうどん屋さんです。 手打ちうど […]

  • 2021年5月30日

西日暮里・千駄木エリアトップクラスの人気と実力のラーメン「神名備(かむなび)」

西日暮里・千駄木界隈は数は少ないですが、美味しいラーメン屋さんが多いエリアです。 「つけ麺TETSU」の本店、隠れた名店「麺屋 義」 、谷中銀座近くの塩ラーメンが美味しい「ひだまり」、舎人ライナーの西日暮里駅近くにある、常に行列の二郎インスパイア系「えどもんど」等どれも特徴的かつ美味しいラーメン屋さんです。 そして、その中でもトップクラスの人気と実力があるラーメン屋さんと言われているのが今回ご紹介 […]

  • 2021年5月22日

【麺屋 義(よし)】(@台東区_谷中)音のない世界で作られる輝きのスープ

『麺屋 義』は西日暮里駅前の”道灌山通り”にあるラーメン屋さんです。 耳が聞こえない方が店長として2016年に創業したラーメン屋さんで、店員さんも聴力にハンディがある方が多く働いています。 創業までたくさんの苦労があったそうですが、音のない世界で精神を研ぎ澄まして作り出されたスープのラーメンは絶品です。 麺屋 義 メニューについて 入り口右手に券売機があり、券売機の上に「麺かため」や「濃いめ」「薄 […]

  • 2021年5月22日

西日暮里・千駄木「稲毛屋」”五代目 古今亭志ん生”が愛した親子丼やうな丼が楽しめるお得なランチメニュー

西日暮里・千駄木にある昭和2年創業の老舗うなぎ屋さんとして有名な「稲毛屋」。 夜は”酒”と”うなぎ”、”肴”でゆっくりと飲めるお店ですが、ランチには680円というとてもお得な値段で鶏メニューのセットや1,830円”うな丼”をいただけます。 落語家の”五代目古今亭志ん生”は稲毛屋のお得意さんで、親子丼の上に玉子の黄身を落としたものをよく食べていたそうです。 食べログのうなぎの百名店にも2018年、2 […]

  • 2021年4月5日

【えどもんど】(@荒川区_西日暮里)二郎好きには絶対オススメ! 西日暮里の行列ができる二郎インスパイア系ラーメン

2020年12月に西日暮里の舎人ライナー駅のそばにオープンした二郎系のラーメン「えどもんど」。 浜松町・大門にある濃厚煮干しそばで有名な「いづる」の2号店になります。 あちらは”濃厚煮干し”の中華そばで大人気のお店ですが、こちらは全く異なる方向のニンニクマシマシ等の呪文を唱える超デカ盛り”二郎系”のラーメンです。 開店当時から行ってみたかったのですが、覗いてみるとランチ、ディナー問わずいつも行列が […]