【竹三郎】(@台東区・浅草)唯一無二の味”グツグツ陶板焼き旨辛ラーメン”「燃えろドラゴン!」

2023年3月の週末の浅草。

コロナが嘘だったかのように日本人の観光客とインバウンドのお客さんで街が溢れかえっています。

浅草に活気が戻ったのは嬉しいですが、飲食店でのランチの混雑具合は一消費者としては少々悩みどころです。

この日の舌の気分は少し辛めの味だったので、以前から気になっていた浅草の「馬道通り」沿いにある家系ラーメン屋さんの『竹三郎』で提供している「燃えろドラゴン」を頂きに行きました。

『竹三郎』外観
『竹三郎』外観

週末のランチ時間、お店に到着してみると東アジア方面からいらっしゃったであろうお客さん達が列を作っていました。

通りを挟んで向かいにある「坦々麺一龍」はすぐ入れそうだったので、一瞬悩みましたが、今日の気分は「燃えろドラゴン」だったのでとりあえず並ぶことに。  

竹三郎 立地とお店について

『竹三郎』外観
『竹三郎』外観

『竹三郎』は浅草「馬道通り」に位置していて、「雷門」よりはの「浅草寺本堂」寄りに位置しています。

「浅草寺本堂」からは徒歩3分程度。

赤いバックグラウンドに黒の縁取りの白文字の看板はぱっと見の感じ、ギフトホールディングスの「町田商店」や創業新幹線の「春樹」のようなチェーン系のお店の様に見えますが、独立店舗の様です。

「浅草寺本堂」
「浅草寺本堂」

仲見世を抜けて、浅草寺でお参りをした後にランチで立ち寄るにはぴったりです

竹三郎 店内の様子

『竹三郎』内観
『竹三郎』内観

『竹三郎』の店内はテーブルとL字型のカウンターの全17席。

お客さんは6割が中国語圏の方、2割が東南アジア系の方、そして残りの1割づつがヨーロッパ・英語圏の方と日本人といった感じでした。

家系ラーメンのお店にはインバウンドのお客さん、特に中国語圏の方が多い気がします。 海外のガイドブックでは 「日本に行ったら家系ラーメンを食べましょう」 と書いてあるのでしょうか??

そりゃ昨年頃から「ギフトホールディングス(9279)」の株も右肩上がりな訳です。。

「2,000円台の時に買っておけばよかった・・(T_T) 」

中国本土の方が本格的に観光に来る様になったらもっと上がる・・かな? もしくは織り込み済み??

『竹三郎』内観
『竹三郎』内観

家系のお店なので、生姜やニンニクは備え付けられています。

竹三郎 メニューについて

『竹三郎』券売機
『竹三郎』券売機

メニューとお値段は2023年3月時点のものになります

『竹三郎』のメニューは基本は家系の

  • 濃厚豚骨醤油 750円

で、他に

  • 中華そば 650円
  • 四川麻辣麺 800円
  • 揚げニンニク豚骨ラーメン 800円

といったラーメンもあります。 ただ、やはり『竹三郎』のお目当ては唯一無二、陶板の上で提供されるグツグツの旨辛ラーメン

  • 燃えろドラゴン 850円
  • 坦々ドラゴン 850円

です。 ちなみに周りのお客さんのオーダーを見てみると、

  1. インバウンドのお客さん等は「濃厚豚骨醤油」や「四川麻辣麺」
  2. 日本人観光客やリピーターの方は「燃えろドラゴン」
  3. そしてヘビリピ、常連さんらしき方は一周回って「濃厚豚骨醤油」

といった感じでした。

 

燃えろドラゴン

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

燃えろドラゴンの写真とお値段は2023年3月時点のものです

陶板に乗せられ、グツグツに煮だった状態で提供される「燃えろドラゴン 850円」。

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

グツグツと音を立てている真っ赤なスープの中央から迫り上がった麺の山。

豚骨醤油ラーメンを食べていたインバウンドのお客さんも二度見をしてしまうほどのインパクトあるビジュアルです。

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

生卵がついていますので、スープに入れて麺と絡めていきます。

卵は”スキヤキ”の様につけ麺風にしても美味しいらしいのですが、個人的には”辛いスープ”+”生卵”=”至極”の味だと思っていますのでこの手法で頂きます。

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

酒井製麺風の扁平型の麺。 見ているだけで美味しいです。

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

モチモチの麺、スープの辛さは見た目ほどではなく、絶妙な旨辛です。

辛さは3段階で”マシ”ができるそうですが、デフォルトの辛さがバランスが取れていて良いかと思います。

もし、普通よりも辛いのが好きな方はもう一段階”マシ”ても良いかもしれません。

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

「燃えろドラゴン」にはライスもセットになっていますので、麺を食べ進んだところでライスを投入。

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

 

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

いつもながら思いますが、ラーメン+ライスはライスがあってこそのラーメンだおと思います。

濃厚スープ(辛み有り)+ライス、最高です。

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

もし、今日、明日にデートがなく、お嫌いでなければ”ニンニク”は絶対入れるべきです。

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

旨さのレベルが界王拳です。

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

控えめに言って「旨すぎ」でした。

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

家系好きで辛い物好きな方は是非お試しを!

おしまいに

『竹三郎』燃えろドラゴン
『竹三郎』燃えろドラゴン

インバウンドのお客さんとリピーターさん、日本人の観光客といろいろなお客さんが入り混じる不思議な空間。

店主の方は流石なれたもので、フレンドリーにインバウンドのお客さんに対応をされていました。 「燃えろドラゴン」癖になりそうです。

次回は是非とも「燃えろドラゴン」の兄弟メニューの「坦々ドラゴン」を頂いてみたいですが、常連ぶって「濃厚豚骨醤油」を頼むのもいいかも。。

本文中で紹介のメニューとお値段

 

メニューとお値段燃えろドラゴン 850円
店内環境
接客対応
満足度
コスパ
オススメ度
2023年4月時点

店舗詳細とアクセス

 

店舗名竹三郎
アクセス浅草寺本堂から徒歩約3分
営業時間

【火〜金曜日】 11:00~15:00 18:00~21:00 【土、日、祝】 11:00~15:00 18:00~19:30 【月曜日】 定休

2023年3月現在