SEARCH

「そば」の検索結果268件

  • 2022年1月14日

【網長】(@港区・浜松町)屋形船屋さんで頂く人気の「天丼」「焼き魚」ランチ

JR山手線の浜松町駅南口を出て、少し田町方面へ歩くと「首都高速都心環状線」の下を流れる水路に沿って「屋形船」屋さんが何軒かお店を構えています。 屋形船は船の中で天ぷらなどの料理をいただきながら東京湾や隅田川の景色を楽しむのですが、今回ご紹介の「網長(あみちょう)」ではランチの時間帯に店内で、”天丼”や”焼き魚の定食”を頂くことができる屋形船屋さんです。 網長 立地とお店について 「網長」はJR浜松 […]

  • 2022年1月14日

【湯浅】(@港区・三田_田町)ボリューム&コスパ最高 居酒屋の満腹ランチ

  港区の田町、三田界隈はいくつかのの日本を代表する有名企業のオフィスと慶應大学があるビジネスと学生の街。 そんなエリアですので、学生や働き盛りのサラリーマンの胃袋を満たす、安くて旨くてボリュームがある料理を提供するお店が沢山あり、またお店の入れ替わりも激しい場所ですので筆者も常に開拓に余念がない場所であります。 そんな盛衰の激しい田町、三田のエリアで長い間営業をしていて、しかも味もボリ […]

  • 2021年12月26日

【油やきそば専門店 りょう】(@港区・大門_浜松町)石焼鍋でいただく熱々絶品”焼きそば”

「焼きそば」というとお祭りの屋台やバーベキューの〆で食べる簡単で単純な料理だと思っている方も多いのでは無いでしょうか? 筆者も「焼きそば」のイメージはそんなところでしたが、浜松町・大門にある「油やきそば専門店 りょう」で一度食べて以来「焼きそば」が奥深い料理であることに気づきました。 油やきそば専門店 りょう 立地とお店について 「油やきそば専門店 りょう」は港区、JR浜松町駅の金杉橋口から歩いて […]

  • 2021年12月25日

【蒙古タンメン中本・北極2倍】”辛い食べ物はちょっと好き”レベルの一般人は”北極 辛さ2倍”を食べることができるか

御徒町のメリークリスマス 2021年12月クリスマス。 コロナは若干の落ち着きを見せ、外食でのアルコール提供も許可されましたが、「オミクロン株」という感染力が高い新型が流行し始め、年末に向け再び世間には若干の緊張感が出てきたように感じられます。 今年こそはサンタさんがいるお店に飲みに行こうと思っていたのですが、オミクロンにかかってしまっては良いお正月を過ごせなくなってしまいますので、今年もグッと我 […]

  • 2021年12月23日

【福気】(@港区・浜松町_大門)味濃いめ・麺硬めの”東京豚骨醤油ラーメン”にピンと来る人に絶対お勧め!

美味しいラーメンのお店がたくさんある浜松町・大門界隈。 食べログなどのグルメサイトで高評価を獲得しているお店を検索すると簡単に美味しいお店が見つかるので大変便利ですが、ポイントに関係なく美味しいお店というのも確かに存在します。 食べログのポイントは高くはないのですが筆者個人的に大好きなラーメン屋さん『福気(ふっき)』をご紹介します。 福気 お店と立地について 福気はいわゆる”東京豚骨醤油ラーメン” […]

  • 2021年12月14日

【福しん】都内を中心に展開のラーメンが美味しい格安中華チェーン店の”おすすめ・ラーメンメニュー”

東京近郊にお住まいの方はご存知の方もいるかも知れない格安の中華食堂チェーン店「福しん」。 青い看板がトレードマークで、お店の名前を知らない人でも一度は目にしたことがあるかも知れません。   本社は池袋で東京23区を中心に30店舗以上を経営。支店の多くは豊島区、新宿区、板橋区など東京の西側に多く、東京の東側、下町エリアですと台東区の上野、浅草、足立区の北千住と、店舗は少なく、東京駅から南にはお店は存 […]

  • 2021年12月5日

秋の味覚【モクズガニ】ってどんな味?食べ方と味について(がん汁とモクズガニの炊き込みご飯の作り方付き)

モクズガニとは 北海道から沖縄まで、日本各地の河川に生息する甲長約5〜6 cmのカニで、濃厚な味が魅力の食材としても広く親しまれています。 ハサミの付け根あたりに柔らかい毛がびっしりと生えており、そこがモクズガニの名前の由来となっています。 (モクズの触り心地はフワフワしていて気持ちいいです。) 日本各地でそれぞれ呼ばれ方が異なり、「モクズガニ」は関東を中心に使われている名前です。 四万十川の名産 […]