沙留(サルル)産 毛ガニ
近所のスーパーで北海道フェアをやっており、少し小ぶりだがお手軽な値段だった沙留(サルル)産の毛ガニを購入。
すでに茹でてあるのでそのまま食べれます。ボイル済は手間が省けてちょっと嬉しい。
今日は4月。オホーツク産の毛ガニは春の時期(3-6月)に水揚げされるので、正に今の時期に水揚げされたカニです。

コクのある味噌、ほんのり甘い繊細な身も美味しい、正にカニの王様です。
毛ガニの選び方
毛ガニを選ぶ際は殻が硬く、ずっしりと重いものを選ぶと良いそうです。
カニは結構個体差が大きいので、外れの痩せガニを選んでしまうと安くは無いだけにガッカリです。
たまに痩せガニにあたるのですが、脱皮直後のカニは体力を使ってしまい、殻が柔らかく、身が痩せ、味噌も水っぽくなるそうです。
逆に脱皮前のカニは栄養を蓄えているので、殻が硬く、身も詰まり、味噌の風味も良くなり、美味しいと言うわけです。
カニを選ぶ際は慎重に。
さて、今回のカニはどうでしょうか?? 早速甲羅を開けてみると・・

カニ味噌たっぷり! アタリです!
身の方もしっかり入っています。

少し苦味がある味噌のコクがある味わい。身の柔らかさ、ほんのりと甘い繊細な味わい。
毛ガニでなければ出せない、絶妙な味です。

おしまいに
毛ガニは1年中、何処かの港で水揚げされるので、年間を通して美味しく食べることができます。
また毛ガニは通販サイトではかなりメジャーなカニなので、探せばすぐに見つかりますので購入もそれほど困ることはないかと思います。
今回は春の沙留産をいただきました。大満足です!
本日のメニューとお値段
本日のメニュー | 毛ガニ(沙留産) |
お値段 | 1,840円(税込み) |
アタリ個体度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
満足度 | ★★★★★ |

にほんブログ村