- 2021年6月19日
西日暮里のオススメ手打ちうどん「手打ちうどん あかう」
JR日暮里駅から尾久橋通りを西日暮里方面へ歩くこと約5分。 尾久橋通り沿いに日暮里界隈のうどんが美味しいお店「手打ちうどん あかう」があります。 コシのあるうどんと出汁の美味しいうどん屋さんで食べログ2020年の百名店に選ばれた実力のお店です。 温かいうどん、冷たいうどんの両方のメニューが豊富で、店内はカウンター、座敷、テーブル有りとランチにもちょい呑みにもピッタリのうどん屋さんです。 手打ちうど […]
JR日暮里駅から尾久橋通りを西日暮里方面へ歩くこと約5分。 尾久橋通り沿いに日暮里界隈のうどんが美味しいお店「手打ちうどん あかう」があります。 コシのあるうどんと出汁の美味しいうどん屋さんで食べログ2020年の百名店に選ばれた実力のお店です。 温かいうどん、冷たいうどんの両方のメニューが豊富で、店内はカウンター、座敷、テーブル有りとランチにもちょい呑みにもピッタリのうどん屋さんです。 手打ちうど […]
西日暮里・千駄木界隈は数は少ないですが、美味しいラーメン屋さんが多いエリアです。 「つけ麺TETSU」の本店、隠れた名店「麺屋 義」 、谷中銀座近くの塩ラーメンが美味しい「ひだまり」、舎人ライナーの西日暮里駅近くにある、常に行列の二郎インスパイア系「えどもんど」等どれも特徴的かつ美味しいラーメン屋さんです。 そして、その中でもトップクラスの人気と実力があるラーメン屋さんと言われているのが今回ご紹介 […]
『麺屋 義』は西日暮里駅前の”道灌山通り”にあるラーメン屋さんです。 耳が聞こえない方が店長として2016年に創業したラーメン屋さんで、店員さんも聴力にハンディがある方が多く働いています。 創業までたくさんの苦労があったそうですが、音のない世界で精神を研ぎ澄まして作り出されたスープのラーメンは絶品です。 麺屋 義 メニューについて 入り口右手に券売機があり、券売機の上に「麺かため」や「濃いめ」「薄 […]
西日暮里・千駄木にある昭和2年創業の老舗うなぎ屋さんとして有名な「稲毛屋」。 夜は”酒”と”うなぎ”、”肴”でゆっくりと飲めるお店ですが、ランチには680円というとてもお得な値段で鶏メニューのセットや1,830円”うな丼”をいただけます。 落語家の”五代目古今亭志ん生”は稲毛屋のお得意さんで、親子丼の上に玉子の黄身を落としたものをよく食べていたそうです。 食べログのうなぎの百名店にも2018年、2 […]
とても残念ではありますが、2021年11月28日「宗家一条流がんこラーメン八代目直系 町屋店」が閉店となりました。 下記の記事はそれ以前に営業をしていた時の記事となりますのであらかじめご了承くださいませ。 本日もこのサイト「東京下町・ひとり飯」をご訪問いただき誠にありがとうございます。 筆者はラーメンが好きで下町あたりをブラブラと食べ歩きをするのを趣味としています。下町界隈で美味しいラーメン屋さん […]
荒川区三河島駅前近くに「フレスポ東日暮里」というスーパーや百均などが入る商業ビルがあります。 その3階に筆者がしばしば利用させてもらっております「くら寿司 フレスポ東日暮里店」が入っています。 有名な回転寿司やさんですので説明不要だとは思いますが、一皿100円という安さでサイドメニューも充実の全国にチェーン店を持つお店です。 下町エリアであれば南千住か浅草にもお店がありますが、どちらもLalaテラ […]
2020年12月に西日暮里の舎人ライナー駅のそばにオープンした二郎系のラーメン「えどもんど」。 浜松町・大門にある濃厚煮干しそばで有名な「いづる」の2号店になります。 あちらは”濃厚煮干し”の中華そばで大人気のお店ですが、こちらは全く異なる方向のニンニクマシマシ等の呪文を唱える超デカ盛り”二郎系”のラーメンです。 開店当時から行ってみたかったのですが、覗いてみるとランチ、ディナー問わずいつも行列が […]
]西日暮里駅周辺は行列ができる人気ラーメン店が多いエリア。 代表格は高級感あふれる「神名備」、2020年オープン直後から人気爆発中の二郎インスパイア系「えどもんど」、つけ麺の名店「TESTU」があります。 そんな中、行列は出来ないれども美味しいらーめんのお店として人気があるのが今回ご紹介の「らーめん いっとく」です。 らーめん いっとく 立地とお店について 「らーめん いっとく」はJR山手線西日暮 […]
皆さんの中で、ランチの時間が遅く、いつもランチ難民になってしまうという方は居ますでしょうか? 筆者は基本的にランチの時間は遅いので、14:00までのラーメン屋さんは少しハードルが高く、15:00までだととても助かるな〜といつも感じています。 ただ、15時でもおランチに出れなかった時に嬉しいのが昼休憩なしの通し営業のお店。 町屋で美味しいラーメン屋さんはほとんどが昼休憩ありなのですが、今回紹介の「ら […]
2023年10月23日、日暮里繊維街の『二葉屋』が閉店しました。理由は再開発とのこと。 下記は2021年時点営業をしていた時のものになります。 日暮里繊維街。土日にもなると生地を求めて沢山のお客さんで賑わいを見せる繊維を扱うお店が集まる専門街です。 当然お買い物をして歩き回っていると、お腹が空いて来るわけですが、そんな時にぴったりの日暮里繊維街のど真ん中の立地。尚且つゆったりと座れて、甘味も楽しめ […]