CATEGORY

練馬区

練馬区は「練馬駅周辺」、西武池袋線沿線の駅に有名なラーメン屋さんが多く点在。人気店でもお隣の池袋周辺の人気のお店と比べると空いている場合が多く、また各駅の周りはコンパクトなので食べ歩きがしやすい。練馬駅、また西武池袋沿線の駅前は感じの良い呑み屋さんも多く、池袋からアクセスがしやすい意外と穴場スポット。

  • 2025年2月15日

【松軒中華食堂|キムチチゲラーメン】日高屋の「チゲ味噌ラーメン」とどっちが旨い?松屋の中華業態店が放つ新作「キムチチゲラーメン」

牛丼の『松屋』の中華料理業態のお店『松軒中華食堂』。 2025年1月時点では東京で6店舗、千葉1店舗、静岡1店舗の合計8店舗を構えるブランドです。 東京の店舗は世田谷や調布等にありますが、山手沿線の都心部にはお店がないため訪問ハードルが少々高いです。 そんな『松軒中華食堂』が2024年12月、公式Xで新商品を発表、なんとそのメニューは「🔥キムチチゲラーメン🔥」 このジャンルは既に『日高屋』の「チゲ […]

  • 2024年12月12日

【麺屋 庄太 練馬本店】(@練馬区_練馬)羽釜で造る 他では出せないスープの家系ラーメン

『麺屋 庄太』は練馬駅の真横にある羽釜で焚いたスープが特徴の豚骨ラーメンのお店です。 本店は神奈川県、六浦にあり、TRY大賞の豚骨部門を7年連続で受賞、食べログでも高得点を獲得しているお店です。 『麺屋 庄太 練馬本店』は2019年に練馬に進出しました。 駅のすぐ横の立地で、近くには豚骨の匂いが漂い、食欲を誘います。 麺屋 庄太 練馬本店 メニューについて メニューとお値段は2024年12月時点の […]

  • 2024年11月28日

【ミスタークマール】(@豊島区_東長崎)日暮里のエスニック百名店が東長崎でリニューアルオープン

『ミスタークマール』は西部池袋線の池袋から2つ目の「東長崎駅」にある南インド料理のお店です。 元々は西日暮里にあった”カレーは別腹”としてこの辺りでは有名な『シルクロード』というお店だったのですが、2024年9月に東長崎に移転し、店名も店主の名前を冠した『ミスタークマール』としてオープンしました。 『シルクロード』は2022年から2024年まで3年連続で「食べログ」のエスニック料理の百名店を獲得し […]

  • 2024年11月20日

【RAMEN GOTTSU】(@練馬区_練馬)ビブグルマン掲載の鶏・豚骨×魚介ラーメン

『RAMEN GOTTSU(ラーメン ゴッツ)』は練馬区の練馬駅そばにある動物×魚介系のスープを使ったラーメン屋さんで、ミシュランのビブグルマン掲載、グルメサイト「食べログ」では2017、2018、2020年と百名店に選ばれている練馬の有名店です。 RAMEN GOTTSU メニューについて メニューとお値段は2024年11月時点のものです 『RAMEN GOTTSU』のメニューは「らーめん」、「 […]

  • 2024年10月23日

【麺 酒 やまの】(@練馬区_練馬)深夜営業有り ラーメンTOKYO百名店にもえらばれた”まぜそば”

個人的に最近お気に入りの食べ歩きスポット「練馬」。 池袋から練馬までの西部池袋線沿線の駅は池袋から近いのに人があまり多くなく、人気のお店でも比較的すいていることが多いのでぷらっと立ち寄るには最適。 また、池袋は広いのでお目当てのお店までは駅の改札から結構歩くことが多いのですが、西武池袋線の駅周辺はコンパクトであまり歩かなくて済むのも助かります。 2024年9月、練馬で呑んだ後の午後10時過ぎ頃、〆 […]

  • 2024年9月27日

【麺や金時】(@練馬区・江古田)ビブグルマン・百名店常連の”濃厚汁なし坦々麺”

『麺や金時』は池袋から練馬方面に伸びる西部池袋線の「江古田駅」のから徒歩約7分程度の場所にあるラーメン、担々麺のお店です。 お店せの名物は「塩らぁめん」と「汁なし担々麺」。 ミシュランガイド東京の「ビブグルマン」では2015年〜2018年の4年連続で掲載、グルメサイト食べログでは2019年から2023年まで連続で百名店を獲得している超実力店です。 麺や金時 メニューについて メニューとお値段は20 […]

  • 2024年9月21日

【長男、ほそのたかし】(@練馬区・江古田)もっちり食感の太麺&sweetな濃厚魚介豚骨の”つけ麺”

『長男、ほそのたかし』は練馬区、西部池袋線の「江古田駅」のそばにあるつけ麺の名店です。 店主の方のお名前はもちろん「ほそのたかし」さん。 亀有のつけ麺の人気店『つけ麺 道』での修行経験もある方で、千葉で『長男、もんたいちお』を「もんた」さんと立ち上げた後、2021年に江古田で『長男、ほそのたかし』オープン。 行列が出来る人気店となり、グルメサイト食べログでは2024年に百名店を獲得しております。 […]

  • 2024年4月13日

【人類みな辛さが全て】(@練馬区・練馬)「50」の”レベルOVER”を食べて死にかけた話

『人類みな辛さが全て』は大阪は新大阪駅の近く、「西中島南方」で行列を作る人気ラーメン店『人類みな麺類』を運営しているUNCHI株式会社が展開するラーメンブランドの一つです。 2023年12月に東京都、練馬区の区役所前に東京初の店舗がオープンしました。(『人類みな麺類』は東京では代官山、渋谷に店舗があります。) 人類みな辛さが全て メニューについて メニューとお値段は2024年4月時点のものです 『 […]

  • 2023年7月27日

【松軒中華食堂|ラーメン】牛丼の松屋が手がける中華料理のお店のラーメンは美味しい?

牛丼で有名な『松屋フーズ』。 そんな『松屋』がお寿司やトンカツ、ステーキに中華と異業種にも進出しているのはご存じでしょうか? 松屋が中華の業態で展開しているのが『松軒中華食堂』。 愛称は”マツケン”以外には思い当たりません。 2023年7月時点で東京都内では、世田谷区、練馬区、調布市の3件、他静岡に1店舗の合計4件というかなりレアなお店。 世田谷、調布は少々遠いので、池袋からすぐの練馬店に訪問させ […]

  • 2023年5月13日

【濃菜麺 井の庄】(@練馬区・練馬)豚骨×野菜×激辛の新しいコンビネーション

『濃菜麺(こいさいめん) 井の庄』は練馬区の石神井に本店を置く”辛辛魚”というカップラーメンにもなった旨辛ラーメンが人気の『麺処 井の庄』のブランチです。 『井の庄』は支店ごとにオリジナルのメニューがあり、「光が丘店」では平日限定の二郎系ラーメンがあったりとそれぞれのお店の食べ歩きが楽しめます。 今回ご紹介の『濃菜麺(こいさいめん) 井の庄』は「練馬駅」すぐそばにある”濃厚豚骨×野菜”という少し変 […]