CATEGORY

日暮里・西日暮里周辺

  • 2022年11月26日

【過橋米線(カキョウベイセン) 日暮里店 】(@荒川区・日暮里)人生で一度は食べるべき米線!中国雲南のお米の麺料理

「過橋米線(カキョウベイセン)」は「秋葉原」、「上野」、そして今回ご紹介の「日暮里」にお店を持つ中国雲南料理のお店です。 その中でも、「秋葉原店」は食べログ、2021年の中華料理の百名店にも選出された実力と人気のお店。 そもそも過橋米線というのはお店の名前ではなく、中国雲南省の麺料理の名前で、熱々のスープに「米線」というお米でできた麺、野菜、お肉を入れてスープの熱で加熱調理する料理です。 そんな日 […]

  • 2022年11月20日

【下町の小さなレストラン 三好弥】(@荒川区・日暮里)”みそかつ”が名物 雰囲気の良い下町の洋食屋さん

『三好弥』は東京都内、各地に点在している洋食屋さんです。 大正時代に愛知県の三河で開業をした一号店から暖簾分けをしながら現在まで続いている100年以上の歴史を持っています。 そんな『三好弥』の中で今回は荒川区、東日暮里にある『下町の小さなレストラン 三好弥』をご案内いたします。 三好弥 立地とお店について 『三好弥』は住所は荒川区の東日暮里にありますが、最寄りは台東区の「入谷駅」で徒歩約11分。 […]

  • 2022年11月11日

【海鮮豆腐キムチチゲ 2022@松屋】遂に、遂にキタ〜!! 2022年11月”15年ぶり”の復活!店舗限定キャンペーン

2022年11月に一部店舗でテスト販売されていた「海鮮豆腐キムチチゲ」セットですが、2022年12月13日(火)より各店舗で販売されました! 本販売された「海鮮豆腐キムチチゲ」はテスト販売の時のお値段と内容と一緒です。 テスト販売はかなり短期間かつごく一部の店舗だったので、どの店舗でも食べられるようになるのはかなり嬉しいです。 下記、11月にテスト販売されていた時に頂いた際の記事となります。 ↓こ […]

  • 2022年10月1日

【裏サブロン】(@荒川区・日暮里)2022年秋に待望の営業再開!洋菓子店の裏口で営業する たった3席の絶品つけめんのお店

荒川区・日暮里にある「裏サブロン」。 大勝軒の故・山岸氏に影響を受けたパティシエが作る絶品の”つけめん”のみを提供するお店です。 そのお店は「鶯谷駅」から町屋方面に向かって伸びる「尾竹橋通り」に面した洋菓子店「サブロン」の裏口で3席のみ(以前は4席)でひっそりと営業する、知る人ぞ知る隠れた名店でもあります。 営業時間は平日と土曜日のお昼のみ、日曜祝日はお休みと訪問するにはなかなかハードルが高く、行 […]

  • 2022年9月24日

※閉店※【すしとパスタ いとう屋】(@荒川区・日暮里)日暮里繊維街でのランチにおすすめ!リーズナブルなパスタ屋さん

『すしとパスタ いとう屋』は2022年末時点で閉店しております。 下記は2022年5月、営業をしていた時のものとなります。 JR山手線の日暮里駅は西口を出れば、外国人観光客にも大人気のレトロな雑貨屋やお惣菜屋さん等が立ち並ぶ「谷中銀座」、東口を出れば繊維を取り扱うお店がずらっと並ぶ「繊維街」とのんびりと下町観光を楽しむのに最適なスポットです。 谷中方面は飲食店が多くランチの場所も多いのですが、繊維 […]

  • 2022年8月2日

【松ちゃん】(@荒川区・西日暮里)一見入りづらい 隠れ家的な落ち着くラーメン店

『松ちゃん』はJR山手線の「西日暮里駅」の近く、住宅街にある地元の人しか来ないのでは無いか? と思われるかなり渋い外観のラーメン屋さんです。 居酒屋さんの2階に位置しており、初見ではなかなか入るのに勇気がいる佇まいです。 松ちゃん 立地とお店について 『松ちゃん』JR山手線、千代田線の「西日暮里駅」を出て、「道灌山通り」を新三河島駅方面へ向かって右手に入った住宅街の中にあります。 2階に位置してい […]

  • 2022年4月16日

【博多ラーメン長浜や 日暮里店】(@荒川区・日暮里)コスパの良さが異次元レベルの豚骨ラーメン

『博多ラーメン長浜や』は渋谷の笹塚に本店を置く豚骨ラーメンのチェーン店で、都内を中心に複数の店舗を経営しています。 上野、池袋、大崎といったJR山手線沿線のほか、赤羽や大崎、元住吉、府中など10数店舗あります。(2024年時点) そして今回は『博多ラーメン長浜や』の日暮里店についてご紹介していきたいと思います。 このブログを開設する前には上野のお店でよく食べていた記憶があります。 浅草口の前にあっ […]

  • 2022年3月31日

【三河島・日暮里のオススメ韓国料理10選】ランチにオススメの韓国料理店を実際に食べ歩いた感想をもとにご紹介!

東京都・荒川区、JR常磐線の「日暮里駅」と次の駅の「三河島駅」は古くからコリアンタウンとして知られるエリアです。 東京で有名なコリアンタウンといえば新大久保ですが、三河島駅の周辺はそれよりも古い歴史を持つ元祖コリアンタウンと呼べるエリアです。 新大久保の派手な感じとは異なり、いつ行っても、何年経っても同じ雰囲気、ローカルのお客さんメインで落ち着いた雰囲気の三河島。 今回の記事では20年前からこのエ […]

  • 2022年3月24日

【紅吉坊】(@荒川区・日暮里)2021年オープン・坦々麺と麻婆豆腐の四川料理店

日暮里駅南口を出てすぐ右手にはちょっとした飲食店などが並ぶ通りがあり、小料理屋、中華料理、ラーメン、そば、うどん、焼肉などの飲食店がずらっと並んでおり、ちょい飲みや飲んだ後に小腹を満たすにはちょうど良い場所となっています。 ここに2021年にオープンした坦々麺と麻婆豆腐のお店「紅吉坊」があります。 ちなみに「紅吉坊」は2021年に閉店してしまったラーメン店「麺屋ふじ田」の後に出来たお店です。   […]

  • 2022年3月1日

【麺や ひだまり】(@文京区・千駄木)日暮里駅近くの谷中銀座観光のランチにぴったりのラーメン屋さん

「JR日暮里駅」の西口を出て真っ直ぐ5分程度進んだところにある「谷中銀座」。 小洒落た雑貨屋さんやお惣菜やさん等、下町風情が残る街並みの景色が日本人にはもちろん、外国人観光客にも人気の観光スポットです。 ”夕焼けだんだん”という階段は”谷中銀座”の名物スポットの一つ。夕暮れになると階段の上からは美しい夕焼けと町並みを望むことができるポイントです。 そんな「谷中銀座」観光のランチにぴったりの人気ラー […]